Himawari-8 first image2014年12月21日 08時33分


(C)JMA

ひまわり8号による初画像について、2014年12月20日付け JA0CAW局Blog で紹介
しています。元画像は、JMA (Japan Meteorogical Agency, 国土交通省 気象庁)
のサイトに掲載されています。

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/coment.html
http://www.jma-net.go.jp/sat/data/web89/himawari8_first_image.html

LRPToffLineDecoder_2014.11.13.00142014年12月21日 10時34分

気象衛星 Meteor-M N2 から受信変換した rawファイルを解析するために必要な
ソフト "LRPToffLineDecoder" が、2014.11.13.0014 にアップデートしています。
その動作確認ができましたので、ここに紹介します。このソフトは、次のロシア
サイトから "LRPToffLineDecoder_2014.11.13.0014.zip" のファイル名でダウン
ロードできます。

 http://meteor.robonuka.ru/for-experts/new-lrpt-analizer/

これを解凍すると、exe, ini の二つのファイルが生成されます。 このままでは
exeファイルは起動しません。最初に、iniファイルを編集する必要があります。
編集箇所は二ヶ所。上から 7,8行目に、"filename=E:\・・・・・" と書かれています
が、これは自局環境にはないので、行頭にセミコロン ; を付けて無効化します。
さらに一番下、"path=・・・・・"  の箇所を自局環境に合わせ、次のように書き換え
ました。この部分は各局の環境に合わせ、書き換えるとよいです。

 path=c:\Program Files\meteor2\LRTPRX\z

Meteor-M N2 の受信録音ファイルは、他に Audacity.exe および LrptRx.exe に
より最初に変換し、それをこの LRPToffLineDecoder にかけるという面倒な処理
が必要なのですが、その手順については次の My_HP にまとめてあります。

 http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr846.htm

今回、"LRPToffLineDecoder_2014.11.13.0014"  の解析テストをしてみました。
実験に使った音源は JA0CAW局が平成26年10月20日に受信した rawファイルです。
次の Dropboxサイトからダウンロードできます。Audacity, LrptRxソフトによる
変換を済ませた後の rawファイルなので、これをすぐに LRPToffLineDecoder に
かけることができます。LRPToffLineDecoder が起動したら、72Kボタンを押しま
す。 そして、ファイルの種類の所で、all(*.*) を選択し、この rawファイルを
選択すると解析が始まります。その解析結果が上図です。最後に Generate RGB-
Saveボタンを押すと、PC内に bmpファイルとして取り込まれます。

 http://blog.goo.ne.jp/ja0caw-je0mzi/d/20141020
 http://www.dropbox.com/s/ihuotocf4q2zmaf/Meteor1020.raw?dl=0

これで、"LRPToffLineDecoder_2014.11.13.0014" が正しく動作することが確認
できました。なお、自局でも平素から この気象衛星 Meteor-M N2 を受信テスト
していますが、最近は最後の絵になる所まで辿り着けません。PCの性能不足?