Digital Satellite Blog since 13 Jan 2006 Yokohama, Japan JE9PEL/JR6, Mineo Ishigaki, Okinawa Comment Answer:Angelfish
since 13 Jan 2006 count No. 620,000 as of 25 Sep 2023 count No. 630,000 from 09 Jul 2024
by JE1CVL, DK3WN
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
[自著再掲] 20:31-20:41JST, 24 Mar 2014, Ele 88 WN-Z-ES, 437.154MHz 400bps FSK 長く衛星通信に関わっていますが、400bps FSK 信号音を始めて聞きました。 伝送方法が NRZI ではなく 「マンチェスターコーディング」 らしいのですが、 デコード方法は不明です。(下記参照) http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/40324op2.mp3 [私信紹介] > こんにちは、西無線の西(Ji3CKA)です。 > OPUSAT の 400bps送信信号は、単純に送信データの 0, 1 でキャリアを周波数 > シフトする FSK変調です。具体的には、9600bps の GMSK送信部から 送りたい > データ 1ビットについて 24回ずつ同じデータを送る。 > その結果、「9600bps/24=400bps」 の FSK変調波として送り出されます。 > > 受信側は、400bps を通す狭いフィルタでノイズを大幅にカットできるので、 > 受信感度が上がります。通信実験の地上受信機には、下記サイトにある > 「TR7021N-111A-430M」 特定小電力無線モジュールが使われました。 > http://www.nishimusen.co.jp/tokusho/tokusho.htm > > 3月24日大阪府立大学で、この小さい無線モジュールと 17cmのアンテナだけで > 直接受信できました。 下記サイトの下段に、FSK400bpsダウンリンクに関する > 情報が公開されています。 > http://www.sssrc.aero.osakafu-u.ac.jp/projects/OPUSAT/amature.html > http://www.sssrc.aero.osakafu-u.ac.jp/projects/OPUSAT/receive.html
Satellites information since 8 Jul 1993
JE9PEL's HP JE9PEL's Blog JE9PEL's Twitter
沖縄石垣島記録YouTube 石垣島川平(かびら)湾 2020年5月6日
My衛星通信入門 My衛星周波数表 FM衛星周波数表 衛星飛来予報 TEVEL衛星運用表 人工衛星の電波をキャッチ! 二十一世紀を宇宙時代に! 宇宙をもっと身近に! てらさんの宇宙教育 アマチュア無線入門 モールス符号一覧 無線ABC呼称一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 Word&Excelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり 甘茶の音楽工房