Digital Satellite Blog since 13 Jan 2006 Yokohama, Japan JE9PEL/JR6, Mineo Wakita Ishigaki, Okinawa Comment Answer:Angelfish
since 13 Jan 2006 count No. 620,000 as of 25 Sep 2023 count No. 630,000 from 09 Jul 2024
人工衛星の軌道に関連して、JE1CVL局が話題にしていますが、その出典を調べました。 参考ページも挙げておきます。 平成24年度全国学力・学習状況調査問題(平成24年4月17日実施) 「国際宇宙ステーション(ISS)と気象衛星ひまわり7号」について 概要 http://www.nier.go.jp/12chousa/12chousa.html 問題 http://www.nier.go.jp/12chousa/12mondai_chuu_suugaku_b.pdf 解答 http://www.nier.go.jp/12chousa/12seitourei_chuu_suugaku.pdf 解説 http://www.nier.go.jp/12chousa/12kaisetsu_chuu_suugaku.pdf 参考1 http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr365.htm 中学生のための「人工衛星」 参考2 http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr222.htm ロケット科学【高校物理編】 参考3 http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr682.htm 太陽同期軌道と地球の影 参考4 http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr704.htm 太陽同期軌道 (DO-64)
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
今日も安定して受信することができ、1フレーム全文を解読できました。 約 1分ごとに、1フレーム当たり 20秒の CWビーコンを送信しています。 4R28 は、バッテリー電圧を表示していますが、換算式はわかりません。 http://space.auburn.edu/Ham_Radio.htm
(画像公開 許可済み)
管制局サーバーには原因不明で接続できないのですが、とりあえずデータ音源を 使って解析デコードできることは確認しました。(300V_test.wav)
Satellites information since 8 Jul 1993
JE9PEL's HP JE9PEL's Blog JE9PEL's Twitter
沖縄石垣島記録YouTube 石垣島川平(かびら)湾 2020年5月6日
My衛星通信入門 My衛星周波数表 FM衛星周波数表 衛星飛来予報 TEVEL衛星運用表 人工衛星の電波をキャッチ! 二十一世紀を宇宙時代に! 宇宙をもっと身近に! てらさんの宇宙教育 アマチュア無線入門 モールス符号一覧 無線ABC呼称一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 Word&Excelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり 甘茶の音楽工房