Digital Satellite Blog since 13 Jan 2006 Yokohama, Japan JE9PEL/JR6, Mineo Wakita Ishigaki, Okinawa Comment Answer: Angelfish
since 13 Jan 2006 count No. 620,000 as of 25 Sep 2023 count No. 630,000 from 09 Jul 2024
今朝(8/12) 04:35JST はまだ薄暗いにも関わらず、連続送信でした。 地上は暗いですが、衛星にはちょうど太陽が当たっている時間です。 BPSK信号の山は捉えていますが、今回は(も)、デコードはゼロです。
by JE9PEL/1 [コメント(1)|トラックバック(0)]
電気通信大学宇宙通信工学授業の受信実習に関わる PDFファイルを見つけました。 5年前の資料で記述が少し古いところもありますが、興味ある内容です。 気象衛星受信実習 衛星データの画像処理実習 放送衛星受信実習 アマチュア無線衛星通信実習 GPS衛星受信実習 衛星軌道計算実習
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
まさに BPSK1000信号をデコードしている瞬間の様子です。1分20秒付近が参考に なるかと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=cgovjj210Q8
確かに、明日(8/13)夜 20:10JST のパスは、衛星日照の High Power Mode です。 (今日の夜パスもですね。)
Satellites information since 8 Jul 1993
JE9PEL's HP JE9PEL's Blog JE9PEL's Twitter
沖縄石垣島記録YouTube 石垣島川平(かびら)湾 2020年5月6日
My衛星通信入門 My衛星周波数表 FM衛星周波数表 衛星飛来予報 TEVEL衛星運用表 人工衛星の電波をキャッチ! 二十一世紀を宇宙時代に! 宇宙をもっと身近に! てらさんの宇宙教育 アマチュア無線入門 モールス符号一覧 無線ABC呼称一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 Word&Excelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり 甘茶の音楽工房