ひまわり6号(MTSAT-1R)2008年06月29日 16:21

(C) 気象庁
こういうページがあるのですが、24時間前までしか表示されません。
また、静止衛星のため日本上空から撮影しています。日本の裏側の
様子がわかりません。6月25日の地球全域の雲の様子を知るすべは?
http://www.jma.go.jp/jp/gms/smallc.html?area=5&element=0

コメント

_ TAKA ― 2008年06月29日 18時04分

いつも愛読させていただいています。参考になれば。

表側だけならこちらはいかがですか?過去もみれるようです。
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/

こちらには
http://visibleearth.nasa.gov/view_rec.php?id=2429
西半球・東半球に分けてデータが有るみたいですが、要求したら、送ってくれるシステムみたいで、すぐにはみれないようです。

_ JE9PEL/1 ― 2008年06月29日 19時58分

気象衛星情報をありがとうございます。
さっそく見てみました。おもしろいです。
三角州の雲の形から 地域を特定する
のは難しいですねー。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Tropical fish?

コメント:

トラックバック