FO-29 off ?2011年10月01日 20時00分

FO-29 は現在、停止状態になっています。過去の経験から、日陰率が11%以下に
なると停止の状態になることが予想されていました。ここ数日の日陰率は約28%
で推移していますので、この停止状態は別の原因が考えられます。
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr684.htm (2010年11月16日掲載)

      Date      Mins/Day    Sun%
  Thu 29Sep11    1034     71.81%
  Fri 30Sep11    1049     72.85%
  Sat 01Oct11    1030     71.53%
  Sun 02Oct11    1049     72.85%
  Mon 03Oct11    1020     70.83%
  Tue 04Oct11    1055     73.26%

Re: FO-29 off
FO-29 is now OFF status. I think that FO-29 is OFF when a ratio of the
eclipse is less than approximately 11% according to my past experiment.
Because the eclipse rate of these past several days is approximately
28%, the other causes are thought about this FO-29 OFF.
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/fo29tron.htm (posted 16Nov2010)

      Date      Mins/Day    Sun%
  Thu 29Sep11    1034     71.81%
  Fri 30Sep11    1049     72.85%
  Sat 01Oct11    1030     71.53%
  Sun 02Oct11    1049     72.85%
  Mon 03Oct11    1020     70.83%
  Tue 04Oct11    1055     73.26%

JE9PEL, Mineo Wakita

CO-65 CW, HK2011年10月01日 20時56分

20:36-20:48JST, 01 Oct 2011, Ele 47 S-E-N
CW はデフォルトでゆっくりとした速度。(437.275MHz)
HK は13秒間隔。(437.475MHz)

CUTE 88 CA A2 67 3C 2A 26 A2 51 31 17
CUTE 86 CA A3 66 3C 2A 26 AA 48 31 17
CUTE 87 CB A2 66 3C 2A 26 A2 4D 33 17

ARISSat-1 wake up2011年10月02日 09時29分

08:28-08:36JST, 02 Oct 2011, Ele 17 W-S, 145.920MHz USB

ARISSat-1 が起床する時刻は、「衛星と太陽の日照線が接する時から +14分後」
という JE1CVL局の仮説を確認しました。 本日の朝パスでは、「08:18:50」が、
それらが接する時刻です。これは「Calsat32」を使って事前に把握しておきまし
た。この時刻に「14分」を足すと、「08:32:50」となります。正確な時計を凝視
していて、正にこの時刻に ARISSat-1, BPSK1000信号が送信開始したことを確認
しました。

DO-64 RASCAL2011年10月02日 09時31分

08:55-09:06JST, 02 Oct 2011, Ele 20 NE-SE, 145.870MHz USB

RASCAL で、1600Hz付近にチューニングするとデコードを自動的に開始します。

CO-65 HKデータ解析 #12011年10月02日 12時45分

10:02-10:14JST, 02 Oct 2011, Ele 53 N-W-SW, 437.475MHz AFSK

本日朝パスにおいて、「TunaTerm」を使って受信したバイナリ(.bin)ファイルを
CO-65, HKデータ専用の「Comm_HK.xls」を用いて解析してみました。「B0」以下
の 23バイトを、Excelシートの一つ一つのセルに手入力して解析できるのですが
ここで多数のデータを一気に貼り付ける方法はありますか? また、受信時間を
セルに入力する時の書式がわからないのですが...?

B0 00 03 F5 3D 17 3C 00 FD 00 86 87 CC AE B2 28 24 65 56 30 AD 20 00

http://lss.mes.titech.ac.jp/ssp/cute1.7/software.html
http://lss.mes.titech.ac.jp/ssp/cute1.7/fm_mode_comm_hk.html

FO-29 管制局発表2011年10月03日 19時19分

(illum.exe)
管制局発表によると、日陰率(Eclipse%)が 27%を超えたので、UVCコンピュータ
により自動的に送信機がOFFになったとのこと。10月8日~10日の日照時のパスで
アナログ送信機ONのコマンドを送信して機能確認試験を行う予定ということです。

自局による過去の観測から、日陰率が 11%を下回る時でもOFFになったことから
『日陰率が 11%~27% の時に衛星は作動する』という仮説が成り立つかもしれま
せん。つまり『衛星に日が当たり過ぎてもダメ、日陰が多くて冷え過ぎてもダメ』
ということです。参考までに、最新軌道要素を使って、今月(10月)一杯の日陰率
(Eclipse%)を計算してみました。月末に向かうにつれて 日陰率が 30%を超える
ようになります。日照的にはあまり良い状況ではないと思われます。(scrap.exe)

  Date          Mins/Day    Sun%   Eclipse%
  -----------------------------------------
  Mon 03Oct11    1020     70.83%     29.17%
  Tue 04Oct11    1051     72.99%     27.01%
  Wed 05Oct11    1027     71.32%     28.68%
  Thu 06Oct11    1056     73.33%     26.67%
  Fri 07Oct11    1022     70.97%     29.03%
  Sat 08Oct11    1050     72.92%     27.08%
  Sun 09Oct11    1020     70.83%     29.17%
  Mon 10Oct11    1050     72.92%     27.08%
  Tue 11Oct11    1020     70.83%     29.17%
  Wed 12Oct11    1048     72.78%     27.22%
  Thu 13Oct11    1013     70.35%     29.65%
  Fri 14Oct11    1039     72.15%     27.85%
  Sat 15Oct11    1017     70.63%     29.37%
  Sun 16Oct11    1035     71.88%     28.12%
  Mon 17Oct11    1022     70.97%     29.03%
  Tue 18Oct11    1028     71.39%     28.61%
  Wed 19Oct11    1020     70.83%     29.17%
  Thu 20Oct11    1019     70.76%     29.24%
  Fri 21Oct11    1024     71.11%     28.89%
  Sat 22Oct11    1014     70.42%     29.58%
  Sun 23Oct11    1029     71.46%     28.54%
  Mon 24Oct11    1010     70.14%     29.86%
  Tue 25Oct11    1033     71.74%     28.26%
  Wed 26Oct11    1006     69.86%     30.14%
  Thu 27Oct11    1031     71.60%     28.40%
  Fri 28Oct11     999     69.38%     30.62%
  Sat 29Oct11    1031     71.60%     28.40%
  Sun 30Oct11     999     69.38%     30.62%
  Mon 31Oct11    1030     71.53%     28.47%

エクセルでバイナリデータを変換する方法2011年10月03日 21時30分

衛星CO-65, HKデータ のバイナリ(.bin)ファイルを変換して、データ解析専用の
ファイル「Comm_HK.xls」に読み込むことについてコメントいただいた JI1IZR局
の方法をここに整理しました。この方法で得られた結果が上図です。これを専用
ファイルにコピー&貼り付けすることによって一気に解析することが可能です。
(細部を詰めて、後日改めて My_HP にまとめさせていただきたいと思います。)

JI1IZR wrote:

 (1)エクセルでバイナリ(.bin)データを変換するには、一旦バイナリファイルを
    別ファイルとして読み込む方法があります。

 (2)まず、エクセルの「開く」をクリックし、ファイル名の隣にあるデータ形式
    を「すべてのファイル(*.*)」にして、binファイルを開きます。

 (3)次に,「テキストファイルウィザード1/3」というウインドウが開きますので
   「スペースによって右または左に揃えられた固定長フィールドのデータ」 を
    選択します。

 (4)続く「テキストファイルウィザード2/3」 のウィンドウでは、日付及び時刻
    の頭や末尾についている括弧などを、区切り位置の指定で、日付等のデータ
    部分と区別します。

 (5)最後の「テキストファイルウィザード3/3」 で、日付および時刻欄のデータ
    形式を「日付」に、それ以外を「文字列」に設定して、「完了」をクリック
    します。 

 (6)以上でバイナリファイルが開きますので、必要部分 (B0以下の 23バイト)を
    CO-65 HKデータ解析用のファイル「Comm_HK.xls」 に、コピー&貼り付けを
    することになります。

CO-65 HKデータ解析 #22011年10月04日 20時22分

10:02-10:14JST, 02 Oct 2011, 437.475MHz AFSK, HK data
binファイル ... 111002_1007.bin
ascファイル ... 111002_1007.asc

CO-65, HK バイナリ(.bin)データの1フレームのうち、主要な部分の「BO」以下
の 23バイトは、例えば上記の binファイルの最終データでは次のとおりですが、

B0 00 03 F5 3D 17 3C 00 FD 00 86 87 CC AE B2 28 24 65 56 30 AD 20 00 0D 0A

この 1バイトごとの具体的な換算式は、管制局HP に載っています。

この最終データの「B0」以前の 43バイトの文字データの部分を解析してみると、

4A 51 31 59 54 43 3E 4A 51 31 59 43 5A 20 5B 31 30 2F 30 32 2F 31 31 20 20 31 30 3A 30 39 3A 32 36 5D 20 3C 55 49 20 43 3E 3A
 J  Q  1  Y  T  C  >  J  Q  1  Y  C  Z     [  1  0  /  0  2  /  1  1        1  0  :  0  9  :  2  6  ]     <  U  I     C  >  :

となっています。 これは上記の ascファイルと照らし合わせても理解できます。

AubieSat-1, RAX-2, M-Cubed2011年10月05日 19時40分

Delta-II ロケットの打ち上げが二日延び、10月27日になりました。

Mission: NPOESS Preparatory Project (NPP)
Launch Vehicle:ULA Delta II 7920
Launch Site: Vandenberg Air Force Base, Calif.
Launch Date: Oct. 27, 2011
Launch Window: 2:48:01 a.m. - 2:57:11 a.m. PDT
               5:48:01 a.m. - 5:57:11 a.m. EDT
Orbital Altitude: 512 miles
http://www.nasa.gov/mission_pages/NPP/launch/

AubieSat-1
Organisation: Auburn University Student Space Program, USA
Freq: 437.475MHz FM
Rate: 1200 bps
Modulation: FSK

RAX-2
Organisation: University of Michigan, USA
Freq: 437.345MHz FM
Rate: 9600 bps
Modulation: GMSK

M-Cubed
Organisation: University of Michigan, USA
Freq: 437.485MHz FM
Rate: 9600 bps
Modulation: GMSK

Sputnik-1, 4th Oct 19572011年10月06日 18時28分

一昨日10月4日は、人類初の人工衛星(ソ連) Sputnik-1 の打ち上げ記念日でした。
1957年のことです。ちなみに、人類初の有人飛行は、1961年4月12日の Vostok-1
です。あの Yurii Gagarin(ガガーリン) ですね。 そして、人類初の月面着陸は
1969年7月20日、Apollo(アポロ)-11 でした。あの Armstrong(アームストロング)
船長です。1950年代から 60年代にかけて、米ソの宇宙競争が激しかった頃です。
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr674.htm