Digital Satellite Blog since 13 Jan 2006 Yokohama, Japan JE9PEL/JR6, Mineo Ishigaki, Okinawa Comment Answer:Angelfish
since 13 Jan 2006 count No. 620,000 as of 25 Sep 2023 count No. 630,000 from 09 Jul 2024
今、20時JST近くですが、その1時間半前のヨーロッパ上空ではさっそく ISS の SSTV受信のレポートが上がっています。日本上空ではいかがだったでしょうか? http://www.amsat.org/amsat/ariss/SSTV/
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
JAXA の金星探査機「プラネットC (PLANET-C)」に相乗りする 4機の小型衛星は、 2010年5月20日に、H-IIA ロケットにより打ち上げられる予定です。 http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080709_sac_sat.pdf UNITEC-1 大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC) 5.840GHz, 金星に向かって打ち出される世界初の深宇宙衛星 http://www.unisec.jp/unitec-1/ja/about_unitec-1.html Negai☆″ 創価大学工学部 437.305MHz CW, Packet 1200bps FSK AX.25 http://kuro.t.soka.ac.jp/main.html WASEDA-SAT2 早稲田大学理工学部 437.485MHz CW(FM), PCM-FSK(FM) 9600bps http://www.miyashita.mmech.waseda.ac.jp/Waseda-Sat2/index.htm KSAT 大気水蒸気観測衛星 鹿児島大学理学部 Uplink: S帯(2GHz, 10kbps), Downlink: Ku帯(13.275GHz, 10kbps/1Mbps) http://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/~nishio/download/Ukaren2008Nishio.pdf
Satellites information since 8 Jul 1993
JE9PEL's HP JE9PEL's Blog JE9PEL's Twitter
沖縄石垣島記録YouTube 石垣島川平(かびら)湾 2020年5月6日
My衛星通信入門 My衛星周波数表 FM衛星周波数表 衛星飛来予報 TEVEL衛星運用表 人工衛星の電波をキャッチ! 二十一世紀を宇宙時代に! 宇宙をもっと身近に! てらさんの宇宙教育 アマチュア無線入門 モールス符号一覧 無線ABC呼称一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 Word&Excelショートカット QRコード作成 石垣島Mineo素潜り 石垣島Mineo山歩き 甘茶の音楽工房