HNY2010年01月01日 09時41分


http://www.youtube.com/watch?v=CRicZkpc-tI

本年の初衛星は、08:02JST, 1st Jan 2010 の UO-11 となりました。
元気に聞こえています。

XW-1 channel2010年01月01日 14時39分

XW-1(Hope-1, HO-68) の BBS衛星チャンネルは 3つあるようです。
本年最初の FMパス(1st Jan 2010, 10:17JST) で確認できました。

> Open BJ1SA-12:0
> Open BJ1SA-12:1
> Open BJ1SA-12:2

動画に字幕を入れる (修正)2010年01月02日 09時09分

正月早々、このことにずっと熱中していました。Windows Movie Maker を使えば
簡単なのですが、それではおもしろくない。非常にマニアックな方法でなんとか
動画に字幕を入れることができましたので、その手順をまとめておきます。

1. 動画 3GPファイル形式を、AVIファイル形式に変換
   QTConverter Ver1.3.0

2. 字幕作成ソフトで映像を見ながら字幕ファイルを作成
   たとえば、Subtitle Workshop Ver2.51 - Settings - Launguage - Japanese
   とソフトをまず日本語化 - 映像 - ファイルを開く で、AVIファイルを開く。
   ファイル - 新規作成 で、字幕を入れていく。 開始時刻、終了時刻を秒数で
   設定してテキスト文を入力する。 日本語表示の場合は、設定 - 基本設定 -
   一般 - 文字コード - オリジナル文の文字コードを、Shiftjis に設定。

3. フォント, 色, サイズの変更は、設定 - 基本設定 - 再生環境 - 字幕の設定
   で可能。また 4. のいくつかの保存ファイル名では、設定 - 出力形式の設定
   で可能。また 2. テキスト文を右クリックでも色の変更は可能。さらに 重要
   な日本語フォントの設定について、下記URL に詳細に解説されている。

4. 字幕の完成後に、ファイル - 名前を付けて保存で、SubStation Alpha (SSA)
   または Advanced SubStation Alpha (ASS) を選択してダブルクリックすると
   自動的に Captions 32.ssa などと保存される。

5. 動画字幕合成ソフトのインストール
   VirtualDub Ver1.6.14、 後で必要になる vsfilter.dll をインターネットで
   検索して同じフォルダに置いておく。

6. 動画の読み込み
   VirtualDub - File - Open video file - 先の AVIファイルを選択して開く。
   起動画面に 2枚画像が開かれる。左が読み込み(Imput)、右が加工後(Output)
   の画像。

7. 動画と字幕を合成
   VirtualDub - Video - Filters - Add - Load - ファイルの種類 (*.dll) で
   vsfilter.dll を選択し開く - Add Filter欄に TextSub が新たに追加されて
   いるのでこれを選択し、 OK - 先の Caption 32.ssa を選択して開く - OK
   画面左下の △O ボタンを押すと、右の加工後の画像に字幕が合成されている
   ことが確認できる。 File - Save as AVI で新たなファイル名を付けて保存。

   http://www26.atwiki.jp/kmgr/pages/19.html

字幕入り動画2010年01月02日 22時31分

字幕(英語)入り動画が完成しました。(自己満足ですが、苦労した)
先ほどの解説に修正を入れました。


http://www.youtube.com/watch?v=uw3dkDoC3ak

AO-51 with ALogger2010年01月03日 16時03分

本日(1/3) 午後15:31JST のパスで、 9k6 を ALogger 3.2.0 を使って受信して
みました。これは APRS-IS 転送専用ソフトで、受信後、正しく APRS サーバー
にデータが転送されていることを確認しました。フィルターも効いています。
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr523.htm
http://www1.findu.com/cgi-bin/pcsat.cgi?absolute=1

Radio Sputnik2010年01月04日 22時24分

ロシア衛星について、調べられた範囲のみまとめてみます。
通し番号 1~ すべて RS衛星はあるのですが、情報不足です。
あと、初期の RS衛星の開発名がわかりません。気になるなー。

RS-38 (UgatuSat)     35869   435.490            Operational
RS-30 (Yubileiniy)   32953   435.215/435.315    Operational
RS-28 (Tatiana-2)    35868   435.264            Unknown
RS-25 (Mozhayets)    28898   435.325            Unknown
RS-22 (Mozhayets)    27939   435.352            Operational
RS-21 (Sputnik)      27394   145.825            Unknown
RS-17 (Sputnik)      24958   145.820            Non-Operational
RS-15 (Sputnik)      23439    29.3525/29.3987   Operational
RS-13 (Sputnik)      21089    21.138/29.504     Non-Operational
RS-12 (Sputnik)      21089    29.408/29.454     Non-Operational

宇宙開発の節目2010年01月05日 08時55分

Sputnik-1, 4 Oct 1957
人類初人工衛星
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/sputnik_1.html
2  SPUTNIK 1  1957-001B  CIS  1957-10-04  TTMTR  1958-01-03
ちなみに、Catalog Number 1 は、Sputnik-1 を打ち上げたロケット
スプートニク/Sputnik(A、SL-1) に付いています。

人類初有人宇宙飛行
Vostok-1, 12 Apr 1961, Yurii Alekseevich Gagarin
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/vostok.html
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/kaihatu_astronauts_gagarin.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/eisei--.htm

人類初月面着陸
Apollo-11, 20 Jul 1969, Neil A.Armstrong
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/apollo_11.html
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/kaihatu_astronauts_armstrong.html

45年前の私所蔵書籍
    

    

強風2010年01月05日 21時03分

天気は良かったが、海岸は大変強風。
(調査補充)
RS-38 (UgatuSat)     35869  17Sep2009  435.490           Operational
RS-30 (Yubileiniy)   32953  23May2008  435.215/435.315   Operational
RS-28 (Tatiana-2)    35868  17Sep2009  435.264           Unknown
RS-25 (Mozhayets-5)  28898  27Oct2005  435.325           Unknown
RS-22 (Mozhayets-4)  27939  27Sep2003  435.352           Operational
RS-21 (Kolibri)      27394  26Nov2001  145.825           Unknown
RS-18 (Sputnik 41)   25533  10Nov1998  145.812           Non-Operational
RS-17 (Sputnik JR)   24958  05Oct1997  145.820           Non-Operational
RS-15 (Radio Rosto)  23439  26Dec1994   29.3525/29.3987  Operational
RS-14 (Informator1)  21087  29Jan1991  145.822/145.948   Non-Operational
RS-13 (Sputnik)      21089  05Feb1991   21.138/29.504    Non-Operational
RS-12 (Sputnik)      21089  05Feb1991   29.408/29.454    Non-Operational

RS-38 = #35869 TATIANA-22010年01月06日 09時16分

DK3WN / Mike Rupprecht氏の見解では、

RS-38 #35869 is TATIANA-2
RS-28 #35868 is UGATUSAT  ということです。

---------------------------------
AW: RS-38
From: Mike Rupprecht
To: Mineo Wakita
Date: Tue, 5 Jan 2010 13:56:35 +0100

Hello Mineo,

Do you remember - after my last posting on the AMSAT-BB regarding RS-38 and
UGATUSAT I had some discussion with Nico PA0DLO and others.
 
I was confused and so I read all the last e-mails about the RS28/RS38 story
again. And I found this original mail from Andy, G0SFJ on the AMSAT-BB.

That means RS-38 is really Universitetsky-2. 
We thought this was an typo at this time we got the e-mail ;-)
 
> Our satellite called as RS-38 also
> Universitetskiy-Tatiana-2 was launched in 17 september 2009 in 19h
> 55min 12 sec DMT(Decret Moscow Time) from
> Baikonur cosmodrome launching pad N 31.
> All onboard systems are working in normal mode.
> Satellite is stabilisated and orientated properly.
> We are working ower it.
> Mass of the satellite 98,2 kg.
> Power of solar batterys 150 Watts, onboard voltage 27 Volts DC.
> Downlink central frequences are 435.440 MHz and 435.490 MHz for 
> onboard systems telemetry and 1.708 GHz for scientific telemetry also.
 
And this means the TLE from TATIANA-2 and UGATUSAT (seems now to be RS-28)
were swapped by Space-Track or NORAD.
 
#35869 is TATIANA-2
#35868 is UGATUSAT 

Dewa, Mike

DK3WN

-----Ursprungliche Nachricht-----
Von: Mineo Wakita
Gesendet: Dienstag, 5. Januar 2010 13:50
An: Mike Rupprecht
Betreff: RS-38

UGATUSAT
1 35869U 09049E   10004.86055275  .00000176  00000-0  10000-3 0   951
2 35869 098.7832 059.6567 0005341 112.6006 247.5679 14.21975452 15519

Hello Mike,

By the above element, UGATUSAT is now typing 'RS38' with 435.490MHz.

Therefore I think the category of RS-38 to be UGATUSat, not TATIANA-2
on your blog ?

JE9PEL, Mineo Wakita