MMTTY 初期設定2009年03月09日 18:22

RTTY 運用の定番ソフト「MMTTY」のコントロールパネルにはたくさんのボタン
があります。このままではサッパリ使い方がわからないので、事前にきちんと
調べておく必要があります。次の URL が参考になるかと思います。

http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/14/14791.htm
http://home.b01.itscom.net/ja1wsk/mmtty00.html
http://www33.ocn.ne.jp/~je3hht/mmtty/mmtty.txt
http://homepage3.nifty.com/JA1XUY/How2rtcl/
ttp://mmhamsoft.amateur-radio.ca/

コメント

_ JO1XWH ― 2009年03月09日 19時43分

こんばんは
そのうち使う機会があるだろうかと思って買ってそのまま本棚に置きっぱなしだった MMTTY の本を持ってきてインストールしてみました。
本を開いてものの数分で14MHzのRTTY交信をPC画面で見ています。なんでもっと早く試してみなかったのかと後悔。
これからRTTYもいろいろ遊んでみようと思います。

_ JE9PEL/1 ― 2009年03月10日 00時06分

だいぶ以前に、この書籍とは別に
「RTTY入門」という雑誌を買ってあったので
それを探しています。

_ JO1XWH ― 2009年03月10日 00時12分

JA1DSI 津田さん著 電波実験社刊 でしょうか。昭和61年発行。
家内に、こんなに本だらけでと怒られながら、処分したら二度と手に入らないんだからと言って本棚に置いてあります。買われているならどこかから出てきますね?
先日のHJ誌101号(でしたっけ)はさすがに本棚にはありませんでした。

_ JE9PEL/1 ― 2009年03月10日 01時30分

それです。それ。
JA1DSI 津田さんとは、津田さんがまだ大島にいられた時に、
パケット通信で、横浜←→大島間で直接、何度も交信したことが
あります。なつかしいです。20年くらい前でしょうか。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Tropical fish?

コメント:

トラックバック