Digital Satellite Blog since 13 Jan 2006 JE9PEL/JR6, Mineo Wakita Comment Answer: Angelfish
since 13 Jan 2006 count No. 620,000 as of 25 Sep 2023 count No. 630,000 from 09 Jul 2024
Stanford Cubesat Ground Station Survey 過去に、キューブサット Opal や QuakeSat を作成したスタンフォード大学が 各局に地上局調査を依頼しています。http://www.amsat.org/amsat-new/news/ さっそく協力しました。 The survey is located at: URL: http://ssdl.stanford.edu/gs_survey/ User: gs Password: stanford Institution - just use your callsign AO-51 の 7月の予定は、digital full schedule です。目一杯デジタルで遊ぶ ことが出来ます。 http://www.amsat.org/amsat-new/echo/ControlTeam.php
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
ちょっと調べてみました。 Opal (OO-38) Bus Height (without antennas): 23.5 cm (9.25 in) Boom Length: 10 cm (4 in) Outside Radius: 21.0 cm (8.25 in) Mass: 23.1 Kg (51 lb.) Volume Envelope: 27,300 cm3 (1660 in3) Usable Volume: 21,300 cm3 (1300 in3) http://ssdl.stanford.edu/opal/ QuakeSat Length: 10 cm * 10 cm * 30cm Payload boom: 0.701 m Solor Panel: 330 mm * 86 mm * 4 Power: 7.90 - 19.05 W 2.8 W (min), 12.6 W (peak) Mass: 4.5 kg (3 kg) http://www.quakefinder.com/services/quakesat-ssite/ http://insa.netquire.com/docs/Lessons_Learned_Fina.pdf
Satellites information since 8 Jul 1993
JE9PEL's HP JE9PEL's Blog JE9PEL's Twitter
沖縄石垣島記録YouTube 石垣島川平(かびら)湾 2020年5月6日
My衛星通信入門 My衛星周波数表 FM衛星周波数表 衛星飛来予報 TEVEL衛星運用表 人工衛星の電波をキャッチ! 二十一世紀を宇宙時代に! 宇宙をもっと身近に! てらさんの宇宙教育 アマチュア無線入門 モールス符号一覧 無線ABC呼称一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 Word&Excelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり 甘茶の音楽工房