博多にわか2012年04月26日 17時10分

FITSAT-1 (Fukuoka Institute of Technology, 福岡工業大学)

Niwaka (愛称 にわか) --- Wordplay of the satire
                         which is the traditional event in Fukuoka Japan

http://www.fit.ac.jp/~tanaka/fitsat.shtml
http://www.welcome-fukuoka.or.jp/about/90.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr711.htm
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/iss_kibo.htm

> 「博多にわか(博多仁和加)」とは?
> 
> 愉快な面を着け、博多弁で会話し、会話の後に面白いオチをつけて、話を決着
> させるもの。日常生活や世相を茶化したり、からかったりしてユーモアで包ん
> だ「言葉の遊び」です。
> 
> 博多にわかの由来
> 
> 江戸時代初期、藩主黒田長政公が町人を城に招いて面を着けさせて、言いたい
> 放題言わせて政治の舵取りをしたのが始まり、と言われています。明治時代は
> 内容も変わり、博多の町には沢山のにわか小屋があり最盛期でした。その後も
> どんたく舞台等で庶民の芸能でしたが、テレビが出現してから見られる機会も
> 減っていきました。
> 
> 博多にわかの種類
> 
> ・ 一人にわかは、一人で演じるもの。 
> ・ 掛合にわかは、複数で演じるもの。 
> ・ 借物にわかは、借り物にかけて演じるもの。 
> ・ 即席にわかは、お題を頂戴して演じるもの。 
> ・ 段物にわかは、芝居形式で演じるもの。 

(勉強になりました。)

雷鼓2012年04月26日 18時59分

RAIKO (愛称 雷鼓) --- Drum of the thunder
                      雷神が打ち鳴らす太鼓

風神雷神図 17世紀に俵屋宗達により描かれた屏風画
      京都建仁寺蔵 国宝

http://www.astro.mech.tohoku.ac.jp/RAIKO
http://www.kenninji.jp/

WE WISH2012年04月26日 19時13分

明星電気株式会社
http://www.meisei.co.jp/news/2011/0617_622.html

・高層気象観測装置である「GPSゾンデ」技術を応用した
 「身近に人工衛星による地球環境の監視・調査」を提供
・地域技術教育への貢献と小型衛星取得データの利用促進
・超小型熱赤外線カメラの技術実証

IR pictures of the earth surface with 320x256 pixels
that will be downlinked in approx 110 secs using SSTV.
Proposing a UHF downlink 437.505 MHz and VHF uplink.
Downlink will be SSTV, telemetry or CW beacon.