Re: AO-07 healthy CW2006年11月16日 19:34

> AO-07 healthy CW ― 2006年11月14日 18時58分13秒
> 本日(11/14) 夜18時30分頃、久しぶり (10ケ月ぶり) に、AO-07 の
> シャン とした CW (145.972MHz) 信号を聞きました。ノイズの向こう
> に、はっきりと聞こえます。デコードも可能です。
> http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/61114a07.wav (80秒)
このポストに対し、外国局が分析した多くの解析結果を受け取りました。
外国には耳の達者な局がたくさんいるものですね。次の URL をご参照。
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr505.htm

ボージョレ・ヌーヴォー2006年11月17日 22:29

を話しの種に飲んできました。 金曜日。 いつもの鎌倉市大船です。
"レロジェール 2006" という銘柄です。単一畑 "レロジェール" (畑名)
で収穫された ガメイ種 のブドウから作られたもので、フルーティーな
香りとやわらかな口あたりで、単一畑ならではの豊かな個性と、ほど
良いコクがあります。 この他に、いつものウォッカも飲んできました。
ウォッカベースを トニックウォーターで割り、レモンとライムを 一切れ
づつ落とした、マスター(女性) にオーダーで作ってもらう、オリジナル
の特性ウォッカです。 これは最高です。

ISS LIVE アンコール2006年11月18日 18:43

されるということです。 NHK 総合 TV 11/18, 20:00~20:45
「史上初 ハイビジョン宇宙中継」
 ・宇宙ステーションで無重力の不思議実験
 ・地球の絶景
NASA NEWS の記事は、11月9日付けで紹介されています。
http://www.nasa.gov/home/hqnews/2006/nov/HQ_M06176_HDTV.html

XI-V アワード公開2006年11月19日 10:54

されました。 XI-IV, V が撮影した地球の写真が散りばめられています。
http://ji1izr.air-nifty.com/ham_satellite/2006/11/xiv_daa1.html
本日(11/19) 朝10時37分からのパスでは、ROM 4 画像の送信の合間
に 2局からのメッセージも送出されていました。

宇宙で ゴルフ2006年11月20日 17:59

のデモンストレーションが行われます。 NASA TV では、船外活動の模様
を、米国中部標準時間 11月22日午後4時(日本時間 11月23日午前7時)
から中継する予定です。 ロシアのドッキングポートである 「ピアース」 の
ハッチのすぐ隣りの踏み台に取り付けられた バネ付のティーにボールを
乗せ、ボールを宇宙に向かって打つ予定です。  ボールは、打った後に
ISS から離れてゆくように、ISS のロシアのセグメント後方に向けて 打た
れる予定です。 NASAの飛行管制官の計算によると、約3日後に大気圏
で燃え尽きると予測されています。
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss/report/06_50.html

FO-29 CW telemetry simple decoder2006年11月21日 21:15

というプログラムを、本日の午後 ちょっと時間があったので、VB で
書き始めました。文字通りシンプルなもので、1行のデータをコピペ
すれば、カラー棒グラフ とともに数値化されるというイメージです。
あと細かい変換部分をプログラミングすればよいだけなのですが、
最後の詰めがもう少しです。 完成の暁には、ここで公開します。

Re: FO-29 CW telemetry simple decoder2006年11月22日 23:54

が完成しました。 FO-29 の CW の 1 フレーズを コピペ してみて
下さい。 数値換算します。 バグなどがあれば、お知らせ下さい。
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/fo29cwts.zip

ISS 船外活動 LIVE2006年11月23日 07:59

を現在、生中継しています。
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/

Re^2: FO-29 CW telemetry simple decoder2006年11月23日 10:15

さっそくですが、Ver1.1 にバージョンアップしました。
次に、その解析の様子を載せています。 参考まで。
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr506.htm
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/fo29cwts.zip

ISS ゴルフイベント2006年11月23日 18:26

http://www.nasa.gov/mission_pages/station/main/index.html
の表示右上画面から、「Russian Golf Event」 と題するビデオを
視聴することができます。 英語で 「it was an excellent shot !」
と言っているのはわかりますが、ビデオ画面では宇宙飛行士が
左下に小さく動いているだけで、ゴルフクラブ を振っている様子
がよくわかりません。