2006世界バレー2006年11月01日 21時03分

女子第1次ラウンドが昨日から始まりました。 昨日は残念ながら
負けてしまいましたが、今日はストレートで勝ちました。 ただ単に
勝ち負けだけではなく、努力してその道を究めた人達は、内面と
ともに外見も大変美しいですね。そんなことを考えながら 今日の
TVを見ていました。今、その試合が終わったばかりです。

トラックバック 一時停止2006年11月02日 19時14分

にします。 現在復旧中。
※ 復旧完了しました。 (全く困ったものです。)
※ 本日は ウオッカ 4杯で気分良好です。
  また 明日(あした)。

HIT-SAT battery, Nov 1, 20062006年11月03日 09時02分

DK3WN/Mike Rupprecht氏が受信したデータを解析してみました。
by HITSAT CW Telemetry Decoder
http://www.dk3wn.info/sat/afu/sat_hitsat.shtml

HITSAT DHUセンサデータ Nov.32006年11月03日 18時49分

本日(11/3) 夕17時32分からのパスで最新データを受信しました。
DDDDD:衛星内部時刻: 1102164727 ---> 11月2日16時47分27秒
EEE:一次電池の電圧AD値: 302(h) ---> 770(d) ---> 770*(10/1024)=7.52 [V]
FFF:二次電池の電圧AD値: 35B(h) ---> 859(d) ---> 859*(10/1024)=8.39 [V]
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/61103hit.wav

HITSAT DHUセンサデータ Nov.42006年11月04日 06時56分

本日(11/4) 朝6時31分からのパスで最新データを受信しました。
混信が多く、ほとんど録音ができませんでした。 衛星内部時刻
が、さらに更新されています。 電圧値も安定しています。
DDDDD:衛星内部時刻: 1103172848 ---> 11月3日17時28分48秒
EEE:一次電池の電圧AD値: 306(h) ---> 774(d) ---> 774*(10/1024)=7.56 [V]
FFF:二次電池の電圧AD値: 364(h) ---> 868(d) ---> 868*(10/1024)=8.48 [V]

小鳥のさえずり2006年11月04日 07時02分

の BGM を新規更新しました。
コガラ という鳥の鳴き声です。 http://midopika.cool.ne.jp/
※ トラックバックに、外国からのスパム攻撃を受けているので
  しばらく受付を中止して様子を見ます。 コメントは OK です。

XI-V メッセージ2006年11月04日 10時33分

本日(11/4) 朝10時16分からのパスでは、ROM 2, 3 の画像データを
送信していました。 その合間に、メッセージも 2局送信されました。

HITSAT ACSセンサデータ Nov.52006年11月05日 19時01分

本日(11/5) 夜18時05分頃に受信デコードした最新データです。
算出結果が一部不自然です。
JR8YJT CA5020826398,1030180025,247,206,1D8,217,4,0,0I~
JR8YJT CA502NNNNNNN,MMddhhmmss,AAA,BBB,CCC,DDD,EEE,FFF,GGGH
http://www.hit.ac.jp/~satori/hitsat/operation/acs2.html
Sensors Data of the Attitude Control System (FM)
NNNNNNN: data number --> 0826398
MM: Month --> Oct.
dd: day --> 30
hh: hour --> 18
mm: minute --> 00
ss: second --> 25
AAA: magnetic flux density along - z_B axis
--> 247(h) --> 583(d)*(5/1023)=2.85 [V] --> -1.10e5*(2.85-2.51)=? [nT]
BBB: magnetic flux density along - y_B axis
--> 206(h) --> 518(d)*(5/1023)=2.53 [V] --> -1.16e5*(2.53-2.53)=? [nT]
CCC: magnetic flux density along - x_B axis
--> 1D8(h) --> 472(d)*(5/1023)=2.31 [V] --> -9.53e4*(2.31-2.58)=25731 [nT]
DDD: angular velocity around - y_B axis
--> 217(h) --> 535(d)*(5/1023)=2.61 [V] --> 100*(2.61-2.5)=11 [deg/s]
EEE: sun angle ---> 4(h) --> 57.5*(4-0.203)=218.33 [deg]
FFF: sun pulse ---> 0(h) --> 0 [V]
GGG: sun presence ---> 0(h) --> 0 [V]
H: parity --> ?

HITSAT CW2006年11月06日 20時31分

JH4DHX/3 大谷氏の解析によると、
Date: Nov, 04 Time: 08:07:27 JST
HIT2 B040807274B
HIT3 4D4A5148524C4A4A
HIT4 C0CFD1E6
Temp +X face : 29.975 C
Temp -X face : 37.181 C
Temp +Y face : 20.366 C
Temp -Y face : 41.986 C
Temp +Z face : 17.964 C
Temp -Z face : 32.377 C
Temp Transceiver: 37.181 C
Temp Battery : 37.181 C
Prim. Battery : 7.500 V
Sec. Battery : 8.086 V
5 Volts : 4.951 V
5.5 Volts : 5.448 V
RSSI : 1.465 V
ということです。

UNISEC 参加団体・研究室2006年11月07日 19時22分

University Space Engineering Consortium のページが更新されました。
全国の大学を中心とする衛星団体のリストです。  (C)unisecwg
http://www.unisec.jp/member/university.html
http://www.unisec.jp/member/universitylist.html