Digital Satellite Blog since 13 Jan 2006 JE9PEL/JR6, Mineo Wakita Comment Answer: Angelfish
since 13 Jan 2006 count No. 620,000 as of 25 Sep 2023 count No. 630,000 from 09 Jul 2024
EQUISat採用の 4値FSK について、次のサイトの解説がわかりやすいでしょうか。 4LFSK (4-Level Frequency-Shift Keying) Circuit Design, Inc. Wireless World また、放出後の26周回後に、400W の点滅が予定されていて、地上からもそれを 眺めることができるということです。過去の FITSAT衛星と同様な可視実験です。 Brown Space Engineering
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
ノイズの嵐 > 「何だよ、このピロピロよ.」
Tnx.> UZ7HO
NIUSAT not heard.
本日は、TCA付近で何度か聞こえた。
Re: ZACube-2 From: Leon Steenkamp To: Michel Williams Cc: Mineo Wakita Date: Mon, 9 Jul 2018 11:16:19 +0200 Hi Mike, Thanks for making contact. The S-band transmitter will primarily be used to downlink payload data over South Africa. I am not sure if our licensing will allow us to operate the transmitter over the United State. ZACUBE-2 Indien PSLV F'SATI, Cape Peninsula University of Technology (CPUT) 18 July 2018 Uplinks on 437.525 and 1260.250MHz Downlinks on 437.345 and 2405.000MHz Beacon 14.099MHz http://youtu.be/GYGmyxFRsfQ http://twitter.com/fsatispace
E1P = Explorer-1 Prime HRBE = Hiscock Radiation Belt Explorer http://www.ssel.montana.edu/ http://www.ssel.montana.edu/downloads/e1p_telemetry_decoder.msi http://dk3wn.info/blog/satelliten/e1p-u2/ http://www.dk3wn.info/files/e1p_decoder.zip http://directory.eoportal.org/web/eoportal/satellite-missions/e/e1p-2 09:58-10:10JST, 10 July 2018, Ele 30 deg NE-E-S, 437.502MHz 1200bps AFSK(USB) http://dl.dropbox.com/s/wf0lbw0cot6klt0/80710hr3.wav
11:35JST, Ele 34 deg
メインnote PC のメモリを差し替え(増設)した。
145.890MHz で、ドップラーシフトを伴いながら変化していったので、9k6_GMSK かとは思うのですが、果たしてそうでしょうか? かなり特徴的な信号でした。 16:36-16:47JST, 11 July 2018, Ele 34 SE-E-N, 145.890NHz 9k6_GMSK ? http://dl.dropbox.com/s/kxvby4wq021zp04/80711x1e.wav
Satellites information since 8 Jul 1993
JE9PEL's HP JE9PEL's Blog JE9PEL's Twitter
沖縄石垣島記録YouTube 石垣島川平(かびら)湾 2020年5月6日
My衛星通信入門 My衛星周波数表 FM衛星周波数表 衛星飛来予報 TEVEL衛星運用表 人工衛星の電波をキャッチ! 二十一世紀を宇宙時代に! 宇宙をもっと身近に! てらさんの宇宙教育 アマチュア無線入門 モールス符号一覧 無線ABC呼称一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 Word&Excelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり 甘茶の音楽工房