Digital Satellite's Blog since 13 Jan 2006 Comment Answer: Angelfish
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
この衛星は初受信。
10:48-11:00JST, 30 Jul 2018, Ele 58 deg SE-E-N, 2401.843MHz CW DVB-T+FM+DAB, FMV LIFEBOOK AH30/B1 (Windows10/64bit), SDR#1664 http://dl.dropbox.com/s/bp3bi7uxwp89s5i/80730dt2.wav
(C)j.peaple.cn 地球・月系 ラグランジュ点 (Earth-Moon Laglangian Point) とは、人工衛星に 働く万有引力と遠心力がつりあう点のこと。ラグランジュ点は 5個のみ存在する。 (A)地球・月を結ぶ直線上にあるラグランジュ点 (L1,L2,L3) は不安定であり、 人工衛星がこれらの点から少しでもずれると,そのずれは益々増大していく。 (B)正三角形の位置にあるラグランジュ点 (L4, L5) は安定していて、人工衛星 は、これらの点から大きくずれていくことはない。トロヤ点ともいう。 【地球・月系 ラグランジュ点が、5個しかないことの証明】 http://www.ne.jp/asahi/tokyo/nkgw/gakusyu/rikigaku/Lagrange/Lagrange.pdf
Satellite's Blog since 13 Jan 2006
Satellites information since 8 Jul 1993
衛星通信入門 衛星周波数表 衛星飛来予報 宇宙をもっと身近に! アマチュア無線入門 てらさんの宇宙教育 モールス符号一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 WordExcelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり