ISS_SSTV の設定2015年02月24日 18時11分

SSTV の受信に自局は普段 MMSSTV を使用していますが、受信の設定は ほとんど
自動です。唯一、以前管制局から広報があった Clock周波数を、48000Hz にして
いるくらいです。(MMSSTV - Option - SetupMMSSTV - Misc - Clock)、モードの
PD180 も何も設定せず、信号を受信し始めると自動的にこのモードになります。

RX-SSTVソフトでも実験してみました。 一昨日保存しておいた鮮度(仰角)の低い
録音ファイルを再生してみました。こちらも、設定は何も手を加えていません。
受信が始まると自動的に RX状態に入り、(ボタンが自動的に、RX→STOP に変化)
モードも自動的に PD180 に変化して受信が始まります。Clock周波数は初期設定
のまま、11025Hz で受信しました。(RXSSTV - Setup - SSTV_Engine - Clock)

両者とも注意することは、Overflowにならないように信号の入力レベルを絞って
バーが緑色の状態で受信することです。なお、無線機からPCに信号を入力する時
は PCのオーディオ設定を MIC入力にし、RTL-SDR, FCD 等に信号を入力する時は
PCのオーディオ設定を Monaural_Mixer または Stereo_Mixer入力に設定します。

[補足]

SSTVモードについて
http://sstv.ccone.at/mmsstv.html
http://www33.ocn.ne.jp/~je3hht/mmsstv/mode.txt

PC⇔RIG 接続インターフェースの作製
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr554.htm

コメント

_ JE1CVL ― 2015年02月24日 20時08分

確かめる方法がないので確かめてはいませんが、
「RX-SSTVは、MMSSTVのエンジンを使っている」と
聞いたことがあります。
エンジンが同じと言うことは、出来上がるものも
ほぼ同じ?

_ JE9PEL/1 ― 2015年02月24日 21時22分

両者の設定も、作製された画像を見比べても、
どちらも確かに酷似しています。
RX-SSTV の方が動作は軽いです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Tropical fish?

コメント:

トラックバック