CSSWE telemetry2013年10月26日 15時47分

CSSWE の動作確認のためタイムスタンプだけ取りました。昼間は送信しています。

CQ>CSSWE7 [10/26/13  15:15:48] <UI R>: ..........
CQ>CSSWE7 [10/26/13  15:16:06] <UI R>: ..........

※ ここ数日で、UniSat-5 と NASA_ELaNa 関連の膨大な数の衛星を調査しました。
My_HPで衛星の頭に「通し番号」を付けてみました。UniSat-5関連の衛星は 29個、
NASA関連の衛星は 24個、延べ 「53個」 の衛星を調査し尽くしました。 実際には
このうちの 8割、40個ほどの衛星が打ち上げられることと思います。ロケットに
積み忘れがないとよいですね。

N 35, E 1392013年10月27日 09時26分

Google Map で、北緯35.0000, 東経139.0000 の正確な場所を特定してみました。
確かに伊豆半島の付け根、伊豆サイクルスポーツセンターの近くです。この付近
は以前、My_Car で近くを通ったことがあります。(地図の著作権の問題があるの
で、リンクを貼った紹介だけにしておきます。) DANDE Beacon_Portal サイトの
ページは反応が遅く、N 0003538413, E 0013961015 と自局の正しい位置情報を
入力した受信報告を何度も送っていますが、未だ反映されていません。
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/31027izu.png

ISS APRS_Sweden2013年10月27日 11時12分

今朝は、APRS Sweden に自動接続されました。上図は、ISS との接続結果です。

BeakerSat = Eagle (訂正)2013年10月27日 17時13分

衛星 Eagle-1,2 の開発名を、それぞれ次のように訂正します。

Eagle-1 = Beakersat-1
Eagle-2 = $50SAT

UniSat-5 Satellites Selection #42013年10月27日 18時21分

さらに追加です。UniSat-5関連の衛星 29個、NASA関連の衛星 24個、延べ 「53個」
のすべての衛星を紹介してきたつもりですが、紹介し忘れがあるかもしれません。
全衛星の詳細および周波数については、下記[まとめ]の URL をご参照ください。

First-MOVE
Technical University of Munchen, Germany
Uplink 435.520MHz, Downlink 145.970, 1200bps BPSK
http://www.move2space.de/



STSat-3
KAIST, South Korea
Technology, Astronomy, Earth observation
http://143.248.9.139/research/research_6.htm



VELOX-P2
Nanyang Techonological University, Singapore
Uplink 437.305MHz, Downlink 145.980MHz, 1200bps BPSK
http://www.ntu.edu.sg/Pages/index.aspx



[まとめ]
(JN)
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr750.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr811.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/satslisj.htm
(EN)
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/unisat5s.htm
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/minotaur.htm
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/satslist.htm

Sounds from Space2013年10月28日 20時19分

DD1US局HP には、ほとんど全ての衛星の音声ファイルが蒐集(収集)されています。
FO-29 の QSO, CW, PSK, Digitalker, Synthesized voice 各種音声ファイル は、
Sounds from Space タグ中の 「Amateur Radio Satellites 1996 - 2005」 の項目
に種々収められています。Digitalker に関してはウグイスの他に カッコウの声
も聞こえます。天文関係のページもあり、精力的に活動している様子が伺えます。
Digitalker は、FO-29 の他に CO-66(SEEDS-II) にも搭載されていました。最近
は、どちらも CW のみの運用になっています。衛星入門者にもベテラン局にも、
受信が楽しくなるシステムでした。今後このような衛星は出てくるでしょうか?

http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr397.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr568.htm

Soundmodem_1k2 update2013年10月29日 20時26分



本日(10/29)付けで Ver0.57b にバージョンアップしました。

SCM v0.57b changes:
- Reduced CPU load.
- Added option that disable waterfall in minimized state.
- Added option of the application priority that improves the work of the modem
  during peaks of CPU load (decreased gaps and stuttering sound during transmission).

Satellite Missions Database2013年10月30日 19時52分

かなり充実した衛星サイトです。初期画面右側の Directory のアルファベット
をクリックすると最近の衛星の詳細な情報が得られます。ESA(欧州宇宙機関)の
管轄のサイトのようです。
https://directory.eoportal.org/web/eoportal/satellite-missions/

soundmodem.ini2013年10月31日 21時01分

soundmodem.ini の設定について、JA0CAW局Blog にポイントが述べられています。
そのとおりに設定すると、衛星の 1200bps信号をデコードすることができますが、
貴Blogに掲載のサンプル E1P.wav は、iniファイルをどう設定しても画面上には
デコードできません。その理由は不明です。Agw には連動してデコードできます。

[参考]
Soundmodem_1k2
Soundmodem_9k6