Digital Satellite Blog since 13 Jan 2006 Yokohama, Japan JE9PEL/JR6, Mineo Wakita Ishigaki, Okinawa Comment Answer:Angelfish
since 13 Jan 2006 count No. 620,000 as of 25 Sep 2023 count No. 630,000 from 09 Jul 2024
撮影者 :倉敷科学センター 撮影場所:岡山県倉敷市美星町 撮影日時:2012年12月11日 2:17:30-2:19:30JST 2分間 撮影方向:こいぬ座周辺。真南、仰角約57度 撮影機材:口径10センチ短焦点望遠鏡 (F=400mm F4) 赤道儀同架の上,恒星追尾 ニコンD800, ISO12800相当, 10秒露出 上図写真:直接リンクを貼らせていただきました。 『HI DE NIWAKA JAPAN』が約30秒、それを4回繰り返し 全体の点灯時間は 2分間 発光時間は短点 0.2秒, 長点 0.6秒, 文字間の休み 0.6秒, 語句間の休み 1.4秒 http://www.jinkou-eisei.jp/FITSAT/121211_news.html http://sankei.jp.msn.com/science/news/121211/scn12121112560002-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/images/news/121211/scn12121112560002-p1.jpg http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/lifepark/ksc/index.html http://twilog.org/C6H5NH2 https://twitter.com/fit_sat1
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
岡山県倉敷市では、FITSAT-1 は深夜ちょうどこのあたり 『こいぬ座』の付近をTCA時に飛んでいたことになります。
Satellites information since 8 Jul 1993
JE9PEL's HP JE9PEL's Blog JE9PEL's Twitter
沖縄石垣島記録YouTube 石垣島川平(かびら)湾 2020年5月6日
My衛星通信入門 My衛星周波数表 FM衛星周波数表 衛星飛来予報 TEVEL衛星運用表 人工衛星の電波をキャッチ! 二十一世紀を宇宙時代に! 宇宙をもっと身近に! てらさんの宇宙教育 アマチュア無線入門 モールス符号一覧 無線ABC呼称一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 Word&Excelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり 甘茶の音楽工房