Digital Satellite's Blog since 13 Jan 2006 Comment Answer: Angelfish
9:52-10:06JST, 26 Dec 2012, Ele 59 NW-W-S 本日の朝パスで、デコードできました。自局では初かと思います。 仰角も高く、信号音も強く安定していたからです。
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
10:13-10:27JST, 26 Dec 2012, Ele 36 NW-W-S 本日の朝パスでは、TunaTerm を用いて受信してみました。 衛星のコールサインは、CSSWE7 となっています。
NOAA-15 は、最近どうも調子が悪いと思っていたのですが、やはり一部壊れてい ます。MSA (MultiSpectral Analysis)のセンサー2/4 が機能せず、上図のように 色が出ていません。また、NOAA-17 は信号から壊れていて、全く絵になりません。 気象衛星NOAA は現在、NOAA-18/19 のみ正常動作しているということになります。
数日間 OFF が続いていた ISS ですが、本日(12/26)夜パスで、ON になったこと を確認しました。 http://www.findu.com/cgi-bin/find.cgi?je9pel 20:44-20:52JST, 26 Dec 2012, Ele 11 W-WS-S, 145.825MHz RS0ISS-4>CQ,SGATE,qAS,BG5UV:>ARISS - International Space Station (BBS/APRS on) JE9PEL>APRS,RS0ISS-4* [12/26/12 20:50:34] <UI R>: =3523.05N/13936.61E- Yokohama Japan via ISS {UIV32}
Satellite's Blog since 13 Jan 2006
Satellites information since 8 Jul 1993
衛星通信入門 衛星周波数表 衛星飛来予報 宇宙をもっと身近に! アマチュア無線入門 てらさんの宇宙教育 モールス符号一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 WordExcelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり