FITSAT-1 観測ガイド #22012年12月10日 18時36分

「Starlit Night」 の試行について、エラー表示に従い、ブラウザを 「Internet_
Explore」 から、「Google Chrome」 に変えて実行してみたところ、最後の星図ま
で表示させることができました。2012年12月11日 02:14JSTの FITSAT-1 のパス
では、自局の観測地点では、TCA時にオリオン座Rigel の付近を通ることがわか
りました。マウス操作により視点を任意に変えることができます。また 衛星は
「Calsat32」 の軌跡とも表現は違いますが当然合致しています。これで双眼鏡、
望遠鏡による観測の可能性は出てきました。(起きていられるかが問題です...)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Tropical fish?

コメント:

トラックバック