CO-65 digipeat today2010年08月01日 10時37分

二度寝はダメだ。昨日朝パスは LOS した直後にハッと目覚め、今パスは、TCA の
直前 09:46 にハッと目覚め、後半の TCA から LOS にかけて慌てて送受信を始め
た。下のログを見ると、TCA 時に JA5BLZ局と JA6PL局が QSO成立していることが
わかる。その後のログでは、自局 JE9PEL/1 の一方通行のみだ。本日の夜パスは、
食事会のため文字通りパス。

09:41-09:54JST 01Aug2010, Mel 71deg East
Fm JA5BLZ To CQ Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=13 >[00:48:38]
:JA6PL    :GM
Fm JA5BLZ To CQ Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=13 >[00:48:41]
:JA6PL    :GM
Fm JA5BLZ To CQ Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=13 >[00:48:50]
:JA6PL    :GM
Fm JA6PL To JQ1YTC Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=20 >[00:48:52]
:JA5BLZ   :UR 599 TU
Fm JA6PL To JQ1YTC Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=20 >[00:48:55]
:JA5BLZ   :UR 599 TU
Fm JA6PL To JQ1YTC Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=20 >[00:48:57]
:JA5BLZ   :UR 599 TU
Fm JA6PL To JQ1YTC Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=20 >[00:49:00]
:JA5BLZ   :UR 599 TU
Fm JA5BLZ To CQ Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=13 >[00:49:01]
:JA6PL    :GM
Fm JA6PL To JQ1YTC Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=20 >[00:49:02]
:JA5BLZ   :UR 599 TU
Fm JA5BLZ To CQ Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=13 >[00:49:09]
:JA6PL    :GM
Fm JA5BLZ To CQ Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=18 >[00:49:16]
:JA6PL    :RGR TNX
Fm JE9PEL To APRS Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=54 >[00:49:20]
=3523.05N/13936.61E- Yokohama Japan via CO-65 {UISS52}
Fm JA5BLZ To CQ Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=51 >[00:49:22]
=3336.80N/13340.72E- Kami-city Kochi Japan {UISS52}
Fm JA5BLZ To CQ Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=51 >[00:49:25]
=3336.80N/13340.72E- Kami-city Kochi Japan {UISS52}
Fm JE9PEL To APRS Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=54 >[00:49:26]
=3523.05N/13936.61E- Yokohama Japan via CO-65 {UISS52}
Fm JE9PEL To APRS Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=54 >[00:49:33]
=3523.05N/13936.61E- Yokohama Japan via CO-65 {UISS52}
Fm JE9PEL To APRS Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=54 >[00:49:36]
=3523.05N/13936.61E- Yokohama Japan via CO-65 {UISS52}
Fm JE9PEL To APRS Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=26 >[00:49:48]
:JA5BLZ   :Hello via CO-65
Fm JE9PEL To APRS Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=26 >[00:49:49]
:JA5BLZ   :Hello via CO-65
Fm JE9PEL To APRS Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=26 >[00:49:57]
:JA6PL    :Hello via CO-65
Fm JE9PEL To APRS Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=26 >[00:49:58]
:JA6PL    :Hello via CO-65
Fm JE9PEL To APRS Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=26 >[00:49:59]
:JA6PL    :Hello via CO-65
Fm JE9PEL To APRS Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=26 >[00:50:01]
:JA6PL    :Hello via CO-65
Fm JE9PEL To APRS Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=26 >[00:50:02]
:JA6PL    :Hello via CO-65
Fm JE9PEL To APRS Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=26 >[00:50:05]
:JA6PL    :Hello via CO-65
Fm JE9PEL To APRS Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=54 >[00:50:10]
=3523.05N/13936.61E- Yokohama Japan via CO-65 {UISS52}

気象衛星 NOAA-192010年08月01日 13時52分

13:11-13:26JST 01Aug2010, Mel 54deg, 137.100MHz
 
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr444.htm

CO-57(XI-IV) 地球撮像2010年08月01日 21時50分

アマチュア局に運用を委嘱されている XI-IV は、毎週土日の夕方に画像データを
送信しています。受信ソフトは「つなたーむ(TunaTerm)」を使用し、ascファイル
として保存します。数週間かけて ascファイルを蓄積し、それらのascファイルを
管制局にある「ImageDecoder」にかけて画像化します。本日(8/1)17:19-17:34JST
のパスでは C1データを送信していて、1回のパスで 31%の取得率のデータを補正
したのが上図です。右下に ほんの少し地球が写っています。
http://www.space.t.u-tokyo.ac.jp/gs/application/ImageDecoder/ImageDecoder.application

ISS 冷却装置故障2010年08月02日 20時48分

昨日、ISSの冷却装置2系統のうちの1系統が故障し、このため ISSの他のシステム
も停止させる措置を取ったということですが、ISSパケットは ON の状態が続いて
いるようです。
http://iss.jaxa.jp/topics/2010/08/100802_heatsystem.html

UO-22, 十万周回を超える 8月3日2010年08月02日 21時37分

下段に、今年5月30日に投稿した記事を載せました。本日 改めて最新軌道要素を
用いて再計算してみたところ、衛星UO-22 が十万周回を越えるのは、次のように
明日、2010年8月3日 16時28分36秒 JST となりました。 5月30日に予想した日時
と比べて誤差 1時間弱と、その時も同様な手法で正確に計算ができていました。
ズバリ、正解です。

OSCAR 22 (UoSAT 5)
1 21575U 91050B   10212.53322685  .00000036  00000-0  25462-4 0  8963
2 21575 098.4959 161.9541 0006690 228.5705 131.4898 14.39726937999601
                                                               ^^^^
  100000 - 99960 = 40 周回
  40/14.39726937 = 2.778304619 周回/平均運動=日数
  212.53322685 + 2.778304619 = 215.311531469 元期通日

  215 - 212 = 3                  ... 8月3日
  0.311531469 * 24 = 7.476755256 ... 7時
  0.476755256 * 60 = 28.60531536 ... 28分
  0.605315360 * 60 = 36.31892160 ... 36秒

つまり、UO-22 が十万周回となる時刻は、明日
  2010年8月3日  7時28分36秒 UTC
  2010年8月3日 16時28分36秒 JST   となります。

2010年5月30日に投稿した記事 ------------------------------------------

1991年7月17日に打ち上げられた英国サリー大学の衛星 UO-22 は、通信が途絶え
て久しいですが、最新の TLE を見ていて、周回数が 99041 であることに気が付
きました。20年目の衛星で、もうすぐ 100000回を超えます。UO-22 は、9600bps
G3RUH, PACSAT衛星の先駆けで、通信ソフトの PB/PG から WiSP への過渡期にも
あたり、高速パケット衛星として一世を風靡しました。

UO-22
1 21575U 91050B   10148.66466669 -.00000020  00000-0  77105-5 0  8445
2 21575  98.4922  98.6195 0008358  67.4032 292.8038 14.39719412990416
                                                               ^^^^
あと、100000 - 99041 = 959周回ですが、「UO-22 の周回数が十万回を超える日」
を詳細に計算して推測してみました。

  100000 - 99041 = 959 周回
  959/14.39719412 = 66.61020140 周回/平均運動=日数
  148.66466669 + 66.61020140 = 215.27486809 元期通日

次に、この元期通日 215.27486809 を解析してみます。    +----------------+
小数点より上が その年の日数なので、215 より小さい     |  1月     (閏年)|
数値 (214以下の数) を右表から選びます。つまり 212     |  2月  31 ( 31) |
で、8月となります。215 - 212 = 3 なので、8月3日と     |  3月  59 ( 60) |
なります。 小数点以下の数値に、次のように時間定数     |  4月  90 ( 91) |
をかけると、時分秒が計算できます。                    |  5月 120 (121) |
                                                      |  6月 151 (152) |
  0.27486809 * 24 = 6.59683416 ...  6時               |  7月 181 (182) |
  0.59683416 * 60 = 35.8100496 ... 35分               |  8月 212 (213) |
  0.81004960 * 60 = 48.6029760 ... 48秒               |  9月 243 (244) |
                                                      | 10月 273 (274) |
つまり、UO-22 が十万周回となる時刻は、                | 11月 304 (305) |
  2010年8月3日  6時35分48秒 UTC                       | 12月 334 (335) |
  2010年8月3日 15時35分48秒 JST     となります。      +----------------+

実際の周回数は、衛星が近地点を通過する時(または衛星が赤道面を横切る時)
にカウントアップするので、この時刻には、+/-1時間半の誤差があります。
なお、周回数が 100000回を超えた後は、カウンターは 0 に戻ります。

http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr345.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr352.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr671.htm
http://www.amsat.org/amsat-new/satellites/satInfo.php?satID=13

ISS packet OFF2010年08月03日 18時34分

先ほど、15時JST 過ぎのパスで、ISS パケットが停止しました。
故障した冷却装置の復旧工事が 8月5日以降ということですので、
しばらく パケット OFF となるかもしれません。

Re: ISS packet OFF2010年08月04日 19時26分

一日で復旧しました。本日、ISS packet ON してます。

Re: UO-22, 十万周回を超える 8月3日2010年08月05日 01時40分

予測どおり、8月3日に十万周回を越えました。カウンターが 0 に戻っています。

OSCAR 22 (UoSAT 5)
1 21575U 91050B   10215.66062712 -.00000024 +00000-0 +62674-5 0 09003
2 21575 098.4956 165.0559 0006791 218.1829 141.8876 14.39727060000057

GeneSat-1 decayed2010年08月05日 20時47分

 
本日早朝JST、大気圏再突入し消滅した模様です。

PC デフラグ2010年08月06日 23時51分

PC のデフラグに時間がかかり、今、完了。
今週末は、CO-65 アマチュアサービスは休止とのこと。