Zhou Enlai (Huai'An-1, HA-1) #12018年05月01日 14:00



Zhou Enlai (Huai'An-1, HA-1) 周恩来, China
Huai'an Youth Comprehensive Development Base
Teenagers Amateur Radio Center of Activity in Huaian
Launch: 19 Jan 2018
with Jilin-1_Video-07, Jilin-1_Video-08, TY-2/6, KIPP

ID      Up       Down     TLM              Mode
#43156  145.930  436.950  437.350/437.644  FM, 9k6_BPSK

http://spaceflight101.com/china-third-long-march-11-launch/
http://amsat-uk.org/2018/01/17/zhou-enlai-student-satellite/
http://amsat-uk.org/2018/04/10/iss-amateur-radio-link-up-for-uk-school/
http://www.nasaspaceflight.com/2018/01/long-march-11-multiple-satellite-launch/

Unicode, UTF-8, UTF-162018年05月01日 19:23

必要があり、Unicode, UTF-8, UTF-16 などの文字コードについて調べている。
どうやら、UTF-8 で文書を保存し、FTP でバイナリ送信するのが無難らしい。
リトルエンディアン、ビックエンディアン、BOM(Byte Order Mark)、???
奥が深い。

Zhou Enlai (Huai'An-1, HA-1) #22018年05月01日 23:21

20:37JST, (1 May 2018) の周恩来衛星を再生デコードできました。
http://dl.dropbox.com/s/gent1bqbc24y6kx/90501ha3.wav
#43156、437.644MHz付近、9600bps BPSK です。

My_HP No.10002018年05月02日 22:44

記念すべき、No.1000 の記事を掲載しました。

このホームページを開設したのは 1993年7月8日なので、今年で 25年となります。
衛星通信の発展に、いくらかでも寄与できたとしたら幸いに思います。ちなみに
My_Blog は 2006年1月6日開設なので、こちらは 12年が経過したことになります。
ブログの書き込みは一日も休まず皆勤賞です。これからも毎日、書き続ける所存
ですので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 (2018年5月2日 記)

HA-1 realtime decoding2018年05月03日 10:06

朝パスを、リアルタイムで 16個デコードしました。
09:39JST, 3 May 2018, Ele 21 NE-E-ES
#43156, 437.644MHz, 9600bps BPSK
Zhou Enlai (Huai'An-1, HA-1)

1:Fm BI4ST To BI4ST-1 <UI C Pid=F0 Len=21> [09:42:48R]
Hi , I am ASES SPACE!
1:Fm BI4ST To BI4ST-1 <UI C Pid=F0 Len=21> [09:43:18R]
Hi , I am ASES SPACE!
1:Fm BI4ST To BI4ST-1 <UI C Pid=F0 Len=21> [09:43:38R]
Hi , I am ASES SPACE!
1:Fm BI4ST To BI4ST-1 <UI C Pid=F0 Len=21> [09:43:48R]
Hi , I am ASES SPACE!
1:Fm BI4ST To BI4ST-1 <UI C Pid=F0 Len=21> [09:44:08R]
Hi , I am ASES SPACE!
1:Fm BI4ST To BI4ST-1 <UI C Pid=F0 Len=21> [09:44:38R]
Hi , I am ASES SPACE!
1:Fm BI4ST To BI4ST-1 <UI C Pid=F0 Len=21> [09:45:28R]
Hi , I am ASES SPACE!
1:Fm BI4ST To BI4ST-1 <UI C Pid=F0 Len=21> [09:46:08R]
Hi , I am ASES SPACE!
1:Fm BI4ST To BI4ST-1 <UI C Pid=F0 Len=21> [09:46:19R]
Hi , I am ASES SPACE!
1:Fm BI4ST To BI4ST-1 <UI C Pid=F0 Len=21> [09:46:38R]
Hi , I am ASES SPACE!
1:Fm BI4ST To BI4ST-1 <UI C Pid=F0 Len=21> [09:46:48R]
Hi , I am ASES SPACE!
1:Fm BI4ST To BI4ST-1 <UI C Pid=F0 Len=21> [09:47:19R]
Hi , I am ASES SPACE!
1:Fm BI4ST To BI4ST-1 <UI C Pid=F0 Len=21> [09:47:48R]
Hi , I am ASES SPACE!
1:Fm BI4ST To BI4ST-1 <UI C Pid=F0 Len=21> [09:48:39R]
Hi , I am ASES SPACE!
1:Fm BI4ST To BI4ST-1 <UI C Pid=F0 Len=21> [09:48:49R]
Hi , I am ASES SPACE!
1:Fm BI4ST To BI4ST-1 <UI C Pid=F0 Len=21> [09:49:09R]
Hi , I am ASES SPACE!

DTUsat-2 2.4GHz CW2018年05月03日 11:04

Windows10 April 2018 Update2018年05月03日 20:09

Windows10 を、数時間かけて "April 2018 Update" にアップデートした。
Windows10左下隅スタート → 設定 → 更新とセキュリティ → Windows Update

正直、何が新しくなってどうなったのかよくわからない。少なくとも、RTL-SDR
のドライバが見えなくなったので、zadig2.1.0 を使って再度それを認識させた。
他にもいくつかの不具合が報告されている。 システムの復元ポイントの作成を
普段から行って、いつでも元に戻せるようにしておくことが必要だと思う。

多くの作業ファイルが、無意識に仮想ドライブに保存されるのは、Windows10の
仕様で変わりはない。これには慣れたが、PC初心者は悩まされるのではないか?

C:\Users\.....\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\.....

が、その実体フォルダである。多くの重要な INIファイル等が収められている。

NUDTSat not heard2018年05月04日 09:54

NUDTSat 9k6 BPSK信号が、最近聞こえてきません。

Terra satellite2018年05月04日 10:27

東北地方以外はよく晴れています。
太平洋上には太い前線。