GomX-3 signals2015年10月16日 21:01

20:44-20:54JST, 16 Oct 2015, Ele 62 WN-N-ES, 9600bps GMSK CSP
打ち上げ直後に受信して以来の受信です。帯域幅が初期に比べ、随分広くなって
います。CSPプロトコルのため、そのままではWindows上では信号をデコードでき
ません。LINUX導入についてネット検索してみましたが、一歩が踏み出せません。

コメント

_ JH4XSY/1 ― 2015年10月17日 11時28分

GOMX-3は紫丁香二号と同じプロトコル/変調方式を使っていますが,Channel Coding方法が異なるので,GNU Radioフローグラフを流用したデコードは無理っぽいです。残念...
Linuxの導入は,管制局がISOイメージを公開しているので,4GB程度のUSBメモリがあって,PCがUSBメモリから起動できれば,OKです。GL!

_ JE9PEL/1 ― 2015年10月17日 18時23分

Linux情報ありがとうございます。
お勧めの簡単導入サイトがあればご紹介ください。

_ JH4XSY/1 ― 2015年10月18日 07時09分

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Tropical fish?

コメント:

トラックバック