GRIFEX beacon2015年05月10日 07:27

06:56-07:09JST, 10 May 2015, Ele 50 NE-E-S, 437.480MHz 9600bps GMSK
GRIFEX専用デコーダーは、Windows XPマシンにはRAM不足もあって重たすぎるので
Soundmodem(SCM) + Agw Online Kiss を使った通常の方法でデコードしています。
ところで SCM は、Ver 0.81b に上がっており、QPSK信号にも対応するようになっ
ていますが、QPSK信号のテスト音源がなかなか見つかりません。

コメント

_ ja0caw ― 2015年05月10日 12時58分

QPSK2400baudの信号、貼り付けておきました。
https://www.dropbox.com/s/tbveuxmxredbec9/qpsk2400.wav?dl=0

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Tropical fish?

コメント:

トラックバック