CO-65 with UISS2012年12月16日 09時55分

9:17-9:30JST, 16 Dec 2012, Ele 67 N-E-S, 1267.603/437.475MHz FSK 9k6
後半良好でした。APRS-CA ログでは、「:(コロン) がないから全エラー」 でした。?

(参考)
> APRS, Packets_Rx の表示形式は □/□/□ で、左から順に total/dupes/errors
> を意味しています。つまり 総合計/抜け数/エラー数 という意味です。各データ
> を精査した結果、
> 
>  dupes=0 and errors=0 ⇒ 黒 (total=全受領数)    ○
>  dupes=0 以外         ⇒ 青 (dupes=データ抜けの数) △
>  errors=0以外         ⇒ 赤 (error=エラーの数)   X
> 
> であることがわかりました。受信のデータ抜けとエラーがある青色と赤色の場合、
> そこをクリックするとその内容の詳細が表示されます。

FITSAT-1 LED 17Dec20122012年12月16日 17時55分

23:01-23:11JST, 17 Dec 2012, Ele 62 NW-W-S-SE
モールス点滅予定時間は、23:05:30-23:07:30 の 2分間です。横浜からの視点は
下図のように木星(Jupiter)の真下から オリオン座の中央三つ星の付近が目印に
なります。ここまで調べましたが、明日(12/17)の関東地方は雨模様で観測は無理
のようです。

23:01-23:11JST, 17 Dec 2012, Ele 62 NW-W-S-SE
The flashing planned time over Japan, it's 2 minutes of 23:05:30-23:07:30JST.
The viewpoint in Yokohama is from right under Jupiter to the neighborhood of
the central three stars of Orion. I examined it to here, but the observation
seems to be impossible because the weather of Yokohama will be rain tomorrow.