南米ギアナ・クールー射場(修正)2012年11月30日 20:00

  

赤道直下にあるフランス領南米ギアナ・クールー射場のある場所と、有名な映画 「パピヨン」の舞台は、本当に目と鼻の先にあるのですね。実は今日初めてこの 脱獄映画(1973年)を見たのですが、その舞台となっているのがクールーの沖合い 10kmにあるデビルズ島・サンジョゼフ島等のサリュー諸島です。ここはフランス 史上最も酷い流刑地で、ほとんどの罪人は過酷な環境から島を出ることがなかっ たということです。実話に基づく脱獄を、スティーブ・マックイーン(パピヨン)、 ダスティン・ホフマン(ルイ・ドガ)が演じています。特に独房のシーンは大変に 重苦しく、自分まで息苦しくなってきます。ちなみに、パピヨンとはフランス語 で蝶や蛾を意味し、スティーブ・マックイーンの胸の刺青の象徴となっています。 話が大分それてしまいました。衛星のクールー射場のある地点ですが、クールー の北西部ということはわかっていますが、Google Mapでは特定できませんでした。 ※クールー射場のある地点が特定できました。上図の Centre spatial Guyanais  がそうです。(Tnx.Information) フランス語で「センタースペーシャルグヤネ」  英語で「ギアナスペースセンター」ということです。さらに、下図の北西部を  拡大してみました。建物が密集している箇所です。管理棟か何かでしょうか。

コメント

_ Yoshikazu Saino ― 2012年11月30日 20時43分

(連投すみません)
下の地図画面上にある、センタースペーシャルグヤネ(Centre spatial Guyanais)が英語ではGuiana Space Centreですよ。
海岸線近くを探していたから見つからなかったようですね。

_ JE9PEL/1 ― 2012年12月01日 07時28分

おー、Centre spatial Guyanais (センタースペーシャルグヤネ)
が、Guiana Space Centre のことでしたか。この施設には最初
から気付いていましたが、国立公園か何かかと思っていました。
ロケット打上げの残骸の危険性から、射場は当然、海寄りに
あるものとばかり思っていました。後で地図を修正しておきます。
ありがとうございました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Tropical fish?

コメント:

トラックバック