KKS-1 CW !?2010年10月01日 23:37

本日夜パスの KKS-1 CW を受信してみましたが、約 +3kHz、しかも 1分間の
間歇があって、非常に捉えにくい状況になっています。

aprsca.net2010年10月02日 09:22

通常の aprsca.net が 5日前から復旧しています。
aprsca.net:14580
http://aprsca.net:14501/
 
しかし、satgate.aprsca.net はまだ復旧していません。
satgate.aprsca.net:14580
http://satgate.aprsca.net:14501/
 
自局はすでに APRS France に切り替えて運用しています。
france.aprs2.net:14580
http://france.aprs2.net:14501/

CO-65 this morning2010年10月02日 09:48


CO-65 UISS_SatGate2010年10月02日 21:10

CO-65 L/U, 20:24-20:36JST, 02 Oct 2010, Mel 30 East

本日(10/2)の CO-65 夜パスで、UISS_SatGateソフトの IGate欄をコピーしました。
保存機能がないので、何度も IGate欄を PrintScreenし、mspaintソフトにコピー
&ペーストしました。CO-65 digipeat の他に、ちょうど同時刻にヨーロッパ上空
を ISS が飛んでいたようで、それも IGate されています。

APRS findu.com(IGate) 確認先2010年10月03日 09:16

ISS    http://www.ariss.net/index.cgi?absolute=1
NO-44  http://www.findu.com/cgi-bin/pcsat.cgi?absolute=1
AO-51  http://www1.findu.com/cgi-bin/pcsat.cgi?absolute=1
CO-65  HPは無い。UI-View32, UISS_SatGateソフトの窓でリアルタイム確認
TCPIP  http://www.findu.com/cgi-bin/raw.cgi?call=(CallSign)
MAP    http://www.findu.com/cgi-bin/find.cgi?(CallSign)

CO-65 countmsg2010年10月03日 21:02

本日夜パスでは、JH1BCL局が countmsg コマンドを送ったことだけ IGate できました。
今週末はあまり芳しくない出来でした。明日から AO-51 が L/U PBBS となる予定です。

早朝の ISS2010年10月04日 04:17

訳あって、3時57分JST の ISS digipeater にアクセス。
同時間帯の AO-51 は、まだ L/U PBBS に切り替わっていなかった。

JH4XSY>APRS,RS0ISS-4* [10/04/10  04:00:49] <UI>:
=3550.67N/13948.10E-w KPC9612+
JE9PEL>APRS,RS0ISS-4* [10/04/10  04:02:41] <UI R>:
=3523.05N/13936.61E- Yokohama Japan via ISS {UIV32}
RS0ISS-4>CQ,SGATE [10/04/10  04:04:35] <UI R>:
>ARISS - International Space Station (BBS/APRS on)

AO-51 L/U PBBS ?2010年10月05日 17:18

d:1 と降りてきましたが、上がりませんでした。

16:13-16:27JST, 5 Oct 2010, Mel 63 West
Fm PACB-1 To TIME-1 <UI pid=F0 [DAMA] [EAX25] Len=64 >[07:26:43]
PHT: uptime is 007/07:10:43.  Time is Tue Oct 05 07:27:23 2010
Fm PECHO-11 To PBLIST <UI pid=F0 [DAMA] [EAX25] Len=11 >[07:26:44]
PB: Empty.
Fm PACB-1 To TLMI-1 <UI pid=F0 [DAMA] [EAX25] Len=238 >[07:26:45]
..........
Fm PACB-1 To TLMS-1 <UI pid=F0 [DAMA] [EAX25] Len=35 >[07:26:45]
C0:0D C1:44 C2:F6 C3:2F C4:04 C5:01
Fm PACB-1 To TLMD-1 <UI pid=F0 [DAMA] [EAX25] Len=74 >[07:26:45]
WOD:2 ATP:0 BMW:1 BMS:0 CTS:1 CTN:120 CTL:101 CTE:Sat Oct 09 13:26:04 2010
Fm PACB-1 To LSTAT <UI pid=F0 [DAMA] [EAX25] Len=46 >[07:26:45]
I P:0x13A8 o:0 l:29239 f:29250, d:1 st:5 e:96

AO-51 L/U PBBS ? #22010年10月06日 23:59

AO-51 がまだ digi off のようですが、次回 WiSP を用いて直接 PBBS に
アクセスできるか試してみます。

UO11_Decoder_v201010052010年10月07日 21:38

 
JA3TDW 浅井氏により開発された UO-11 テレメトリデコーダーをダウンロードし、
試してみました。使い方を少しずつ研究していきたいと思います。
Tnx.> JA3TDW, JA0CAW
http://www.info.nara-k.ac.jp/~asai/download/