朝の ISS2010年10月08日 08時05分

上がり難いパスでした。
7:25-7:32JST, 8 Oct 2010, Mel 9 North

JA0CAW>CQ,RS0ISS-4* [10/08/10  07:30:23] <UI>:
Hello ALL via ISS
JE9PEL>APRS,RS0ISS-4* [10/08/10  07:31:24] <UI R>:
:JA0CAW   :Hello via ISS
JA0CAW>CQ,RS0ISS-4* [10/08/10  07:31:42] <UI>:
JE9PEL TNX 73
JE9PEL>APRS,RS0ISS-4* [10/08/10  07:31:52] <UI R>:
=3523.05N/13936.61E- Yokohama Japan via ISS {UIV32}
JA1AZR>APRS,RS0ISS-4* [10/08/10  07:32:15] <UI>:
HELLO

AO-16 packet ON ?2010年10月08日 08時22分

AO-16 パケットが ON になっている模様です。注目(注耳)。

Re: AO-16 packet ON ?2010年10月09日 09時27分

記事をよく読むと、AO-16 のテレメトリおよび S-バンド実験は、
10月3日に一時的に行われたもののようです。

CO-65 MessageBox ON2010年10月09日 10時33分

本日(10/9)朝パスでは MessageBox運用でした。先日来 疑問に思っていたことが
解決しました。それは、MessageBox運用の時に、Digipeaterフォーマットで送信
すると、本来 末尾にあるべき『via JQ1YTC*』が省略されることです。下記ログ
を見るとわかります。なお本日の夜パスは、管制局の事情でアマチュアサービス
は停止します。明日・明後日は、Digipeater運用の予定です。

10:05-10:17JST, 9 Oct 2010, Mel 57 West
Fm JA5BLZ To CQ <UI P/F pid=F0 Len=42 >[01:12:53]
:ALL      :HELLO via CO-65 [via cute] ID:4
Fm JQ1YTC To JE9PEL <UI P/F pid=F0 Len=46 >[01:13:19]
JE9PEL ALL    Hello via CO-65 [via cute] ID:11
Fm JQ1YTC To JE9PEL <UI P/F pid=F0 Len=46 >[01:13:32]
JE9PEL ALL    Hello via CO-65 [via cute] ID:12

AO-51 PBBS with WiSP2010年10月09日 16時09分

本日(10/9) 15:15-15:28JST のパスを、WiSP でアクセスしている時の様子です。
JH1BCL局も見えます。Digipeater の時の Callsign は PACB-1 と設定しますが、
PBBS に直接アクセスする時は、Broadcast Callsign, および BBS Callsign を
それぞれ PECHO-11, PECHO-12 と設定します。

CO-65 OFF2010年10月10日 21時27分

10月10日、 CO-65 は OFF でした。 ISS は ON になってます。

PacSat プロトコル2010年10月12日 20時02分

WiSPソフトを標準とする PacSatプロトコルは、地上BBS(掲示板)にコネクトする
ことや衛星デジピートすることとは決定的に異なる概念です。ISS BBS のような
衛星に一度コネクト(Connect)してからファイルの読み書きのために、F,R,W等の
コマンドを使用する、いわゆる 1対1 対応のシステムとは異なり、衛星と地上局
との間の通信効率をよくするために一回の送信で複数の受信している局に伝送の
できる、いわゆる 1対多 の放送(ブロードキャスト) のような概念が Broadcast
プロトコルです。 アップロードには FTL0プロトコルが用いられ、一度のパスで
完了しなかった時には、その続きのアップロードを自動的に継続して行います。

この FTL0プロトコルと Broadcastプロトコルを合わせて、PacSatプロトコル と
言います。このように PacSatプロトコルは、通信を効率的に行なうために アク
セスしている多くの局を時間的に平等に振り分け、データを細切れに送信受信し
ながら 最後に個々のファイルを完成させる概念のことをいいます。この PacSat
プロトコルに唯一対応しているソフトが『WiSP』なのです。
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/whatwisj.htm

AX.25 プロトコル2010年10月13日 22時12分

アマチュアパケット無線 AX.25 プロトコル仕様書
http://www.tapr.org/pdf/AX25.2.2.pdf

NOAA 15 / NOAA 17 Frequencies Changed2010年10月14日 19時36分

NOAA-15 / NOAA-17 の周波数が、2010年10月12日に変更になりました。

NOAA-15, 137.620 MHz
NOAA-17, 137.500 MHz

NOAA 15 and NOAA 17 swapped frequencies on 12 October 2010, with NOAA 15
now on 137.62 and NOAA 17 on 137.50. If you haven't picked up the changes,
you should check Options -> Active APT Satellites, and ensure Update this
table when updating Keplers is selected. File -> Update Keplers will pickup
the new frequency changes. Options -> Save Options will ensure the frequency
changes are saved for the next time you start WXtoImg.
http://www.wxtoimg.com/
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr444.htm