壁貫通2010年05月01日 09時18分

家の外にあるアンテナから家の中にある無線機まで同軸ケーブルを引くのに皆様
苦労されていると思います。自局では、ホームセンターから大型ドリルを借りて
きて家の壁に直径10cmほどの穴を思い切って開け貫通させ、塩ビパイプを通しま
した。左の写真では穴は一つですが、その後もう一つ穴を開け、机の下を撮影し
た右の写真では穴が二つ見えています。穴の隙間の防水には、パテ(コーキング)
を詰めました。貫通した穴に 8D,10D-FB同軸ケーブルを 5本、直下型プリアンプ
電源ケーブルや光ファイバーケーブルまで通しています。室内に隙間風が入らな
いようにパイプの周辺をガムテープで覆い完成です。

  

CO-65 MessageBox 春の珍事2010年05月01日 10時56分

今まで半年間にせいぜい 1~2個ほどしか上がらなかった Digipeat, MessageBox
ですが、本日(5/1) 朝10時過ぎのパスで、自局で確認しただけでも衛星から 8個
の応答がありました。 各局からの報告では、相当数の信号が Up/Down していた
ようです。この現象について、これから事後検証してみます。

CO-65, Mel 49deg West, 10:10-10:22JST, 01 May 2010
Up 1267.601MHz (nominal + 1kHz) / Down 437.475MHz

Fm JQ1YTC To JE9PEL <UI P/F pid=F0 Len=32 >[01:18:02]
Hello via CO-65 [via cute] ID:78

Fm JQ1YTC To JE9PEL <UI P/F pid=F0 Len=32 >[01:18:14]
Hello via CO-65 [via cute] ID:88

Fm JQ1YTC To JE9PEL <UI P/F pid=F0 Len=32 >[01:18:17]
Hello via CO-65 [via cute] ID:91

Fm JQ1YTC To JE9PEL <UI P/F pid=F0 Len=32 >[01:18:24]
Hello via CO-65 [via cute] ID:94

Fm JQ1YTC To JE9PEL <UI P/F pid=F0 Len=62 >[01:18:46]
=3523.05N/13936.61E- Yokohama Japan {UISS52} [via c=352 ID:115

Fm JQ1YTC To JE9PEL <UI P/F pid=F0 Len=62 >[01:18:54]
=3523.05N/13936.61E- Yokohama Japan {UISS52} [via c=352 ID:122

Fm JQ1YTC To JE9PEL <UI P/F pid=F0 Len=44 >[01:18:58]
:SAT      :Hello via CO-65 [via cute] ID:126

Fm JQ1YTC To JE9PEL <UI P/F pid=F0 Len=44 >[01:18:59]
:SAT      :Hello via CO-65 [via cute] ID:127

CO-65 Digipeater2010年05月01日 21時29分

本日(5/1) 夜21:02JST からのパスは、MessageBox ではなく Digipeater でした。
それは、ID 番号が付いていないことから判断できます。ところで、今回は確かめ
ることはできませんでしたが、MessageBox だった時の「timeplease」コマンドは、
[12:03:21] の書式、あるいは [12:06:43] の書式のどちらが正しいのでしょうか?

Fm JQ1YTC To JE9PEL <UI pid=F0 Len=10 >[12:03:21]
timeplease

Fm JQ1YTC To JE9PEL <UI pid=F0 Len=24 >[12:06:43]
JE9PEL ALL    timeplease

Fm JA0CAW To CQ Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=16 >[12:07:47]
:JE9PEL   :GD UP
Fm JA5BLZ To CQ Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=18 >[12:07:48]
:JE9PEL   :GD DIGI
Fm JA5BLZ To CQ Via JQ1YTC* <UI pid=F0 Len=18 >[12:07:50]
:JE9PEL   :GD DIGI

Avatar2010年05月01日 21時59分

(C) Foxjapan
映画「Avatar」を DVD で見た。すごい映画だなー。

TIsat-1, StudSat 打ち上げ延期2010年05月02日 06時53分

打ち上げ予定が、5月5日から 6月?日 に延期になった模様。
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr659.htm

Satellite Tracker 3D2010年05月02日 07時08分

というオンライン人工衛星軌道ソフトが公開されています。何万という数の
衛星がリアルタイムで表示されます。自局のPC環境では重くて動作しません。
ハイスペックのPC環境で綺麗に動作すると思います。
http://mada.la.coocan.jp/sat/

CO-65 digipeat2010年05月02日 09時21分



本日(5/2) 朝08:53JST のパス(19deg East) で、デジピート 20個 の最高記録が
出た。バシバシ通ったのが 09:00JST 前後だったので、画像のタイムスタンプが
[00:00:00]UTC と、めずらしい表示になっている。

※ JA5BLZ, JA0CAW 各局、Comment Res Tnx!

CO-65 satgate2010年05月02日 10時47分


CO-65 statistics2010年05月02日 10時48分


FO-29 Solar Array Current Graph2010年05月02日 21時44分

Re: FO-29 Solar Array Current Graph
From: Frank Wiesenmeyer
To: Mineo Wakita
Date: Sat, 1 May 2010 22:35:16 -0500

Hi Mineo:

I am still studying FO-29 telemetry.
Seems that solar array output is notas large as last year in April.
This may explain why the battery is discharging in full sun under
heavy use. Thought you might like to see my data plotted.
I have many of these graphs from over many years and the solar array
output is down 200 mA approximately in recent weeks.

More later.  Let me know if this plot came through the email ok.

73 for now,

Frank K9CIS
Decatur, IL USA
290 km South West of Chicago