sohla.exe Ver1.042009年06月12日 06:04

 
sohla.exe バージョンアップ Ver1.04
FSS が計測した TSA の値(Angle)が改善されました。
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/sohla.zip

QuakeSat status2009年06月13日 06:36

最近ほとんど話題に上らない QuakeSat ですが、10秒ごとにビーコンを送信し
ています。バッテリー電圧・電流、太陽電池パネル電流が極端に低い値です。
436.682MHz 9600bps FSK KISS

#1: QuakeSat Fri Jan  1 00:58:38 1988    Jiffies: 348843  [ 0d 00h 58m 08s ]
----------------------------------------------------------------------------
Battery 12 Volts  Ch #0 : 3.990 V
Battery 34 Volts  Ch #1 : 3.991 V
Solar Bus Volts  Ch #2 : 2.839 V
Negative 5V  Ch #3 : -5.014 V
Positive 5V  Ch #4 : 4.919 V
IR Horizon Sensor  Ch #5 : 0.727 
Test Command Out  Ch #6 : 3.268 
Battery 12 Current  Ch #7 : -0.007 A
Battery 12 Sign  Ch #8 : -0.039 A
Battery 34 Current  Ch #9 : -0.007 A
Battery 34 Current  Ch #10 : 0.019 A
Solar Panel 1 Current  Ch #11 : -0.001 A
Solar Panel 2 Current  Ch #12 : 0.000 A
Solar Panel 3 Current  Ch #13 : 0.000 A
Solar Panel 4 Current  Ch #14 : 0.001 A
Solar Panel 5 Current  Ch #15 : 0.000 A
Solar Panel 6 Current  Ch #16 : 0.002 A
Solar Panel 7 Current  Ch #17 : 0.000 A
Solar Panel 8 Current  Ch #18 : 0.025 A
Solar Panel 9 Current  Ch #19 : 0.000 A
Solar Panel 10 Current  Ch #20 : 0.000 A
Solar Panel 11 Current  Ch #21 : -0.001 A
Solar Panel 12 Current  Ch #22 : -0.001 A
Transmitter Current  Ch #23 : 0.001 A
Pos 5V Current  Ch #24 : 0.001 A
Transmitter Temp  Ch #25 : 38.749 C
CPU Temp  Ch #26 : 53.059 C
Battery 12V Temp  Ch #27 : 30.933 C
Battery 34V Temp  Ch #28 : 31.577 C
Pos 5V Temp  Ch #29 : 52.398 C
Neg 5V Temp  Ch #30 : 41.021 C
Inner Structure Temp  Ch #31 : 33.866 C
PL Receiver Temp  Ch #32 : 31.984 C
Boom Temp  Ch #33 : 22.252 C

ISS message board2009年06月13日 07:38

本日(6/13) 朝7時過ぎの ISSパスではどなたも出ておられませんでしたので、
久しぶりに PBBS にアクセスしてみました。自局 UISS は、TNC 9600bps に
特化してますので、UI-View32 によるアクセスです。周波数占有の観点から
どうも気が引けますので、PBBS接続実験はこれで終わりにします。

RS0ISS-4>CQ,SGATE [06/13/09  07:08:35] <UI R>:>ARISS - International Space Station (BBS/APRS on)
JE9PEL>APRS,RS0ISS-4* [06/13/09  07:11:05] <UI R>:=3523.05N/13936.61E- Yokohama Japan {UIV32}
JE9PEL>APRS,RS0ISS-4* [06/13/09  07:11:35] <UI R>::ALL      :Hello via ISS
JE9PEL>APRS,RS0ISS-4* [06/13/09  07:12:31] <UI R>:=3523.05N/13936.61E- Yokohama Japan {UIV32}
cmd:C RS0ISS-11
*** CONNECTED to RS0ISS-11
Welcome to RS0ISS's message board
System Ver 1.50 112696 Bytes free
CMD(F/K/M/R/W/B/H/?)>
F
Msg#  Size   TS Date   Time From   To     @ BBS  Subject
2     44      $       /0931 PY3RAA>ALL           ola de py3raa
112696 Bytes free
Next message Number 3
CMD(F/K/M/R/W/B/H/?)>
B
Thank you CU AGN 73
*** DISCONNECTED

ISS wavファイル再生・再現2009年06月13日 16:26

録音済み(JA0CAW局 Tnx.) の wavファイルを、特別な接続ケーブルをいっさい
使わずに、PC から UISS画面上に次の手順で再現してみました。

(1) スタート → コントロールパネル → サウンドとオーディオデバイス
(2) 音声 → 音声録音 → 音量 → (Line_In から) Wave にチェック付け替え。
(3) あるいは各局の環境によっては、「モノラルミキサー」にチェック。
(3) UISS をサウンドカード経由で立ち上げる。
(4) Windows標準のサウンドレコーダー「sndrec32.exe」で wavファイル再生。
(5) UISS画面上に、以下のとおり自動的に再現される。

Fm JA0CAW To APRS Via RS0ISS-4* <UI pid=F0 Len=47 >[06:23:43]
=3755.25N/13907.25E-Niigata City Japan {UISS52}

Fm RS0ISS-4 To CQ Via SGATE <UI pid=F0 Len=51 >[06:23:45]
>ARISS - International Space Station (BBS/APRS on)

Fm RS0ISS-11 To JA0CAW <UA F >[06:23:46]
Fm RS0ISS-11 To JA0CAW <I P R0 S0 pid=F0 Len=68 >[06:23:46]
Welcome to RS0ISS's message board
System Ver 1.50 110828 Bytes free
・
・(以下、省略)
・

CO-65 Message_Box #1 Jun.132009年06月13日 20:58

TCA時に、Message_Box GMSK 信号音が何度か聞こえました。
自局では東回り仰角50度以上ないと、デコードし難いです。

スペクトル解析ソフト2009年06月14日 09:35


Spectrogram Ver16.0 (現在閉鎖中)
http://www.visualizationsoftware.com/gram.html


Spectran Ver2, build 216
http://www.sdrham.com/spectran.html

CO-65 Message_Box #2 Jun.142009年06月14日 10:16

本日(6/14)朝パスの CO-65 Message_Box の結果。
夜パスは DCDランプ点滅のみ。

Fm JQ1YTC To JA5BLZ <UI pid=F0 Len=6 >[01:03:00] GM ALL
Fm JQ1YTC To JA5BLZ <UI pid=F0 Len=6 >[01:03:06] GM ALL
Fm JQ1YTC To JA5BLZ <UI pid=F0 Len=27 >[01:03:29] :JH1BCL   :HELLO  VIA CO-65
Fm JQ1YTC To JA0CAW <UI pid=F0 Len=19 >[01:04:42] JA0CAW ALL    HELLO
Fm JQ1YTC To JH1BCL <UI P/F pid=F0 Len=40 >[01:05:31] :JA0CAW   :GM UR 599 TU [via cute] ID:16
Fm JQ1YTC To JH1BCL <UI P/F pid=F0 Len=37 >[01:06:36] JH1BCL JA0CAW  HELLO [via cute] ID:40

Terminator #2 on DVD2009年06月15日 19:11

ターミネーター・セカンドシーズンが、6月10日よりレンタル公開中。
人類絶滅の危機のため、未来からやって来た美少女型ターミネーター。
キュートでパワフルな戦士です。昨日借りてきて 2日間で一気に観て
しまいました。続巻は 6月24日公開ということです。はまりますよ~。
もう一つ はまっているのが、スタートレックDS9 #1-#7。これも良い。
http://wwws.warnerbros.co.jp/sarahconnor/
http://www.startrek-dvd.jp/ds9/

雷雨2009年06月16日 21:39

いやな雷雨。同軸を無線機からすべてはずしました。
何年か前、我家のTVアンテナに雷が直撃し、その影響で家中の家電品が壊れ、
デッキ・ステレオ・テレビ・パソコン・ガス給湯器・それに線でつながって
いない携帯ラジオまで、すべての家電品が壊れ、甚大な被害を被ったことを
思い出しました。翌日、消防署に落雷の罹災証明書をもらいに行ったっけ。