SOHLA-1 HTRXテレメトリ換算式2009年05月29日 18:55

表題の『HTRXテレメトリ工学値換算フォーマット.xls』が完成したという連絡
がありました。管制局の話しでは、現在、HTRX と CCU は接続されていないの
で、すべて 0x00 となっていて、CCUテレメトリについてはその内容,変換式が
分かり次第公開する、ということです。上記 xls ファイルは 近日、管制局の
HP に掲載される予定です。SOHLA-1、CP-6 のいずれも 自局ではなかなかタイ
ミングが合わず受信する機会が少ないのですが、休日には頑張って聞いてみよ
うと思います。 http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/sohlatlm.htm

CP-6 精度向上2009年05月30日 14:17

 
受信精度が上がりました。

PharmaSat-1 telemetry2009年05月30日 16:54

確かに、周波数は 437.457MHz で最も受信しやすくなっています。
ビーコン間隔も、初期の 5秒毎から 6秒毎に変化しています。

KE7EGC>UNDEF,TELEM [05/30/09  16:39:46] <UI C>:
PharmaSat.org 60C643300043021FB202C2020200EE07A70A2867321E4B4562
KE7EGC>UNDEF,TELEM [05/30/09  16:40:03] <UI C>:
PharmaSat.org 60C64338004702015CC1A4010600EE07AB0A11843FAC474959
KE7EGC>UNDEF,TELEM [05/30/09  16:40:09] <UI C>:
PharmaSat.org 60C643250048020100A1A4010600EE07AB0A1D000000000000
KE7EGC>UNDEF,TELEM [05/30/09  16:40:15] <UI C>:
PharmaSat.org 60C643100048020100A1A4010700EE07690A2953350349A443
KE7EGC>UNDEF,TELEM [05/30/09  16:40:21] <UI C>:
PharmaSat.org 60C643060048020100A1A4010900EE07690A35592F61552964
KE7EGC>UNDEF,TELEM [05/30/09  16:40:26] <UI C>:
PharmaSat.org 60C643090040027E6300A6011F07EE07690A06BB320F43DD68
KE7EGC>UNDEF,TELEM [05/30/09  16:41:07] <UI C>:
PharmaSat.org A6C64358004A0201674BA4010600EE07AB0A011C269723CE56
KE7EGC>UNDEF,TELEM [05/30/09  16:41:31] <UI C>:
PharmaSat.org D9C64356004B027E0000A6011F07EF07770A2A4A315847E95B
KE7EGC>UNDEF,TELEM [05/30/09  16:41:37] <UI C>:
PharmaSat.org D9C6433B0048027E0000A6011F07EF07770A36CD3720504562
KE7EGC>UNDEF,TELEM [05/30/09  16:41:43] <UI C>:
PharmaSat.org ECC6438600E70209760033020000EF07770A074017A625844E

SOHLA-1 New Decoder2009年05月31日 06:48

SOHLA-1 Telemetry Decoder が、ベータ版から標準版(Ver1.0) にバージョン
アップしました。 HTRX換算式が公開されたのと同時に、HTRX動作フラッグの
項目が追加されました。昨日(5/30)昼パスで自局が受信した KISSファイルを
使用して解析試験をすることができます。

SOHLA-1 03:50-04:03UTC 30May2009
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/30052009_0350_sohla.kss
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/sohlatlm.htm
http://www.sssrc.aero.osakafu-u.ac.jp/HP_M/html/data.html
http://www.dk3wn.info/files/sohla.zip

ANUSAT weak carrier2009年05月31日 07:15

本日(5/31)朝7時のパスでは、キャリア信号強度が大変弱くなっていました。

CO-65 MessageBox!!!2009年05月31日 10:45

本日(5/31) 朝パスで、メッセージボックスが通っていることが確認
できました。 Congratulations> JA0CAW, JA5BLZ
自局は、『6(自Call) + 1(空白) + 6(宛Call) + 1(空白) + Message』
のフォーマットを忘れてアップしていました。 残念。

Fm JQ1YTC To JA0CAW <UI pid=F0 Len=19 >[01:30:58]
JA0CAW ALL    HELLO
Fm JQ1YTC To JA5BLZ <UI pid=F0 Len=29 >[01:31:54]
JA5BLZ JA6PL  HELLO VIA CO-65
Fm JQ1YTC To JA5BLZ <UI pid=F0 Len=29 >[01:31:57]
JA5BLZ JA6PL  HELLO VIA CO-65
Fm JQ1YTC To JA5BLZ <UI pid=F0 Len=29 >[01:32:03]
JA5BLZ JA6PL  HELLO VIA CO-65
Fm JQ1YTC To JA5BLZ <UI pid=F0 Len=29 >[01:32:07]
JA5BLZ JA6PL  HELLO VIA CO-65
Fm JQ1YTC To JA5BLZ <UI pid=F0 Len=29 >[01:32:10]
JA5BLZ JA6PL  HELLO VIA CO-65
Fm JQ1YTC To JA5BLZ <UI pid=F0 Len=29 >[01:32:16]
JA5BLZ JA6PL  HELLO VIA CO-65
Fm JQ1YTC To JA5BLZ <UI pid=F0 Len=29 >[01:32:17]
JA5BLZ JA6PL  HELLO VIA CO-65
Fm JQ1YTC To JA5BLZ <UI pid=F0 Len=29 >[01:32:25]
JA5BLZ JA6PL  HELLO VIA CO-65

CP-62009年05月31日 14:49

 
自己新記録 6個

CO-65 MessageBox!!! #22009年05月31日 18:26

Cute-1.7+APD II Project Weblog
【補足】
MessageBox では、 UISS の To:欄に JQ1YTC を, Via:欄は空欄とすること。
ここで、To:欄に APRS, Via:欄に JQ1YTC を入力するのは、Digipeater の時
の設定。さらに、MessageBox の時の UISS Text:欄には次のように記入する。
6(自局Call) + 1(空白) + 6(宛先Call) + 1(空白) + Message(半角50字以内)
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr630.htm

GO-32 無音2009年05月31日 18:59

昨日まで聞こえていた GO-32 ですが、今、全く何も聞こえてきません。