TNC 送信ライン2006年08月10日 08時14分

TNC-241 の 1200bps の送信 (アップリンク) ができなくなり
ました。予備の TNC-241 に切り替えても症状は同じです。
ということは、TNC から 無線機に至る ライン に問題がある
わけですが、接続ケーブルをテスターで調べても PTT 信号
は きちんと TNC から 無線機に送られています。 ちなみに
9600bps は送信、受信とも正常です。参考に、TNC-555 の
方も調べてみましたが、こちらは 1200bps、9600bps ともに
正常に送信動作に入りました。ますます原因は不明です。
とりあえず TNC-241 は、9600bps の送信受信専用 そして
TNC-555 は、CW および 1200bps の送信受信専用 として
使い分けていきます。

QuakeSat 太陽電池パネル電流2006年08月10日 08時40分

先ほどの TNC-241 の予備機の受信動作実験を兼ねて、QuakeSat
(436.675MHz, 9600bps FSK) を受信し、Telemetry Decoder にかけ
てみました。そのうちの太陽電池パネル電流のみグラフ化したもの
が次です。

Re: TNC 送信ライン2006年08月11日 23時06分

1200bps の送信ができなかった理由がわかりました!
TNC-241 に 「隠しコマンド」 があったのです。
それは、「RADIO」 コマンドです。TNC-555 にはこの
コマンドが標準装備されていて、1200bps と 9600bps
の両方を1ポートで運用するには、「RADIO 2」 としま
す。TNC-241 の方のマニュアルには 一切書かれて
いませんが、TNC-241 では 「RADIO 1」 に設定すれ
ば、TNC-241 から TS-790S へ、マイクコネクタを通
じて 1200bps の送信動作に入ることがわかりました。
ちなみに 9600bps は、TS-790S を改造して 無線機
内部の VCO ユニットの バリキャップ に、100kΩ の
抵抗を介し、直接 9600bps 信号を放り込んでいます。
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/eisei47.htm

HITSAT 9月23日 打ち上げ予定2006年08月12日 08時55分

という表示が、「NASA Space Calendar」 に掲載されています。
HITSAT は、「Hokkaido Institute of Technology Satellite」 の
ことで、北海道工業大学 と 北海道大学 が製作した衛星です。
M-V-7 ロケットにより打ち上げられる予定です。先日送られて
きた 「JAMSAT Newsletter #232」 に、HITSAT の詳細が解説
されています。
http://www2.jpl.nasa.gov/calendar/#0609
http://blog.goo.ne.jp/satori-lab/
http://www.hit.ac.jp/~satori/hitsat/ (現段階では未接続)

CUTE-1.7 ???2006年08月13日 07時16分

今朝 7時台のパスでは、CW 音が何も聞こえなったような
気がします(437.382MHz)。 あとでもう一度確認します。

Re: CUTE-1.7 ???2006年08月13日 19時17分

軌道要素を最新のものに入れ替えたら、今までのように
CW の連続音が聞こえてきました。 3週間前の軌道要素
とは、8分もズレていました。 CUTE-1 では、数ケ月前の
軌道要素でもあまりズレはありませんでした。 地上高に
注目すると、CUTE-1.7 は 610km で、CUTE-1 は 830km
という違いがあります。 CUTE-1.7 は頻繁に軌道要素を
更新する必要があるようです。

AO-51 all OPEN2006年08月14日 19時36分

本日(8/14) から、AO-51 の Voice, TLM, BBS が全てオープンに
になりました。 WiSP を用いて、BBS へアップロードを試みました。
お盆休みのためか、送信受信ともにほぼ 100% の通過率でした。
一つの小さいファイルをアップ完了しました。

PCSAT2 voice mode2006年08月14日 21時46分

は、8月下旬まで運用される予定です。本日(8/14) 21:00 からの
パスで実験してみました。 Connect コマンドではなく、Digipeat
コマンドでの運用のようです。 (Up: 145.990, Down: 437.975)

PC2ISS>BEACON,SGATE,WIDE [14-Aug-06 21:02:41] <UI>:
>Voice mode activated.
PC2ISS>BEACON,SGATE,WIDE [14-Aug-06 21:04:43] <UI>:
>Voice mode activated.
cmd:un
UNPROTO HELLO VIA PC2ISS
cmd:k
cmd:C PC2ISS
cmd:D
*** retry count exceeded
*** DISCONNECTED
cmd:k
PC2ISS>BEACON,SGATE,WIDE [14-Aug-06 21:06:41] <UI>:
>Voice mode activated.

こんな木が2006年08月15日 18時47分

横浜磯子と新横浜を結ぶ「環状2号」の道路脇に
何本も植えられています。 名前はわかりません。
(幹がスベスベしてました.) この大きな木に、それ
は見事にたくさんの桃色の花がビッシリと咲いて
いました。

     

XI-IV 地球画像データ2006年08月16日 19時29分

が、時々、降りてきているようです。 XI-V の画像が今一つの
状態なので、健康な XI-IV が撮影した地球画像を、もう一度
見てみたいと思っています。