釈迦に説法と思いますが、『関数電卓 in Windows8.1』を示します。
Windows8.1スタート画面左下にある、丸い下向きの矢印をクリック。
アプリ画面が現れるので最下段のスライドバーを右方向にスライド。
スライドバーで真ん中付近に、緑色の 「電卓」 アイコンが現れるが、
これは違う。さらに右方向にスライドすると、アプリのお終いの方
に、ペイントやメモ帳などに並んで、青い「電卓」があるのでこれ
をクリック。青い 「電卓」 が立ち上がったら 「表示」→「プログラマ」
をクリックすると、「16進, 10進, 8進, 2進」と並んでいるので選択。
これが、Windows XP で言うところの 「関数電卓」。
C:\windows\System32\calk.exe
が、そのプログラムの実体なので、これを Windows8.1デスクトップ
にショートカットを作っておくと便利。
