関数電卓 in Windows8.12015年08月15日 00:21

釈迦に説法と思いますが、『関数電卓 in Windows8.1』を示します。

Windows8.1スタート画面左下にある、丸い下向きの矢印をクリック。
アプリ画面が現れるので最下段のスライドバーを右方向にスライド。
スライドバーで真ん中付近に、緑色の 「電卓」 アイコンが現れるが、
これは違う。さらに右方向にスライドすると、アプリのお終いの方
に、ペイントやメモ帳などに並んで、青い「電卓」があるのでこれ
をクリック。青い 「電卓」 が立ち上がったら 「表示」→「プログラマ」
をクリックすると、「16進, 10進, 8進, 2進」と並んでいるので選択。
これが、Windows XP で言うところの 「関数電卓」。

  C:\windows\System32\calk.exe

が、そのプログラムの実体なので、これを Windows8.1デスクトップ
にショートカットを作っておくと便利。

        

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Tropical fish?

コメント:

トラックバック