XI-V 画像化成功 #32015年04月05日 10:01

2015年4月3日の同じ日に XI-V の画像データを受信保存したJO1PTD局から、その
保存.MP3ファイルを拝借し、TunaTerm + ImageDecoder により画像化を再現して
みました。その結果、自局がリアルタイム受信処理したデータ取得率より倍以上
19% と、数段すばらしい再現率が得られました。画像処理の最後に得られる太陽
が写り込んだ写真も、より滑らかになっています。

    

    

IPEX TLE ?2015年04月05日 11:34

Calpoly から得られる IPEX の軌道要素が壊れているので、少し微修正した次の
TLE を使用しています。それにしても最近、IPEX の9k6信号が聞こえてきません。
もしかすると、inactive の状態になっているのかもしれません。確認願います。

IPEX
1 39471U          15092.13761337 +.00010756 +00000-0 +92651-3 0 02260
2 39471 120.4967 148.6757 0291013 105.8080 257.5253 14.70668719035377

Perseus-M2 telemetry2015年04月05日 12:03

10:06-10:19JST, 5 Apr 2015, Ele 73 S-W-WN, 400.221MHz 9600bps GFSK
Perseus-M2 も、昨日の Perseus-M1 と同様に周辺に紛らわしいノイズがたくさん
現れますが、正確に 400.221MHz です。いつもTCA付近で数個だけデコードします。