Digital Satellite Blog since 13 Jan 2006 Yokohama, Japan JE9PEL/JR6, Mineo Wakita Ishigaki, Okinawa Comment Answer: Angelfish
since 13 Jan 2006 count No. 620,000 as of 25 Sep 2023 count No. 630,000 from 09 Jul 2024
> 本日、8:50- と 10:27- のパスで、Hodoyoshi-1 受信できました。 > 以下、10:27- の記録です。 GPでも受信できると思います。 http://www.youtube.com/watch?v=YMxciQ3V-Eo http://drive.google.com/file/d/0B5CiEJLmKMGLcWtGNU8yeFU5RVk/view?usp=sharing
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
先ほど JE0JDY局が受信した Hodoyoshi-1_IQ.wavファイルを、再生してみました。
ASNARO-1 = 2014-070A 40298 Hodoyoshi-1 = 2014-070B 40299 ChubuSat-1 = 2014-070C 40300 QSAT-EOS = 2014-070D 40301 TSUBAME = 2014-070E 40302
Hodoyoshi-1 1 40299U 14070B 14311.10298950 -.00000067 00000-0 00000+0 0 40 2 40299 97.4772 30.5392 0013712 179.4109 269.3184 15.16848262 117 20:42-20:49JST, 7 Nov 2014, Ele 5 E-EN, 467.674MHz Mode Unkown まだ確証はありませんが、ドップラーを伴う機械音が周期的に聞こえました。
by JE9PEL/1 [コメント(1)|トラックバック(0)]
22:13-22:25JST, 7 Nov 2014, Ele 78 S-W-N, 467.674MHz 2014-070B 40299 間違いなく Hodoyoshi-1 です。衛星特有のドップラーシフトを伴っています。
22:21-22:33JST, 7 Nov 2014, Ele 67 S-W-N, 437.505MHz 2014-070E 40302 管制局の 1k2_AFSK 送信を確認しました。次は JA0CAW局によるデコード図です。
Satellites information since 8 Jul 1993
JE9PEL's HP JE9PEL's Blog JE9PEL's Twitter
沖縄石垣島記録YouTube 石垣島川平(かびら)湾 2020年5月6日
My衛星通信入門 My衛星周波数表 FM衛星周波数表 衛星飛来予報 TEVEL衛星運用表 人工衛星の電波をキャッチ! 二十一世紀を宇宙時代に! 宇宙をもっと身近に! てらさんの宇宙教育 アマチュア無線入門 モールス符号一覧 無線ABC呼称一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 Word&Excelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり 甘茶の音楽工房