Soundmodem_9k6 vs. MixW #42013年06月15日 23時04分

Default value of "NRMonitorLines" in "g3ruh_sm.ini" is 50 lines.
I was advised to change for higher value from the author of SCM. 
So I tried to playback the saved wav file as NRMonitorLines=1000.
Then the decoded number in SCM_9k6 has increased to 47 at once.
Now, It was almost comparable to the decoded number in MixW.

  Date: 14 Jun 2013, 22:51-23:06UTC
  Frequency: 144.640MHz FM, 9600bps GMSK
  DCD threshold: 5
  Results: SCM_9k6(Ver0.10b): 47
           MixW(Ver3.1.1)   : 49

Soundmodem_1k2 + CubeBug-12013年06月16日 16時01分

Soundmodem_1k2, ChA=1715 の設定で、JE1CVL局が本日受信した CubeBug-1 信号
を 2個デコードできました。

Soundmodem_9k6 imput_level2013年06月16日 20時30分

昨日保存の aprs_9k6.wav の Soundmodem_9k6 への入力レベルを減ずること及び
設定を微調整することで、解読数49個の最高記録を樹立しました。1回の再生に
15分掛かるので、何回も再生実験するのは忍の一字です。今のところ50個の大台
にはどうしても乗せることができません。

 1. Sound Recoder -> Open -> aprs_9k6.wav
 2. Sound Recoder -> Effects -> Decrease Volume (Press 5 times)
 3. Soundmodem_9k6 -> Settings -> Modems -> LPF2_Width=9500

O/OREOS beacon2013年06月16日 21時31分

 +1分,  437.300MHz FM

Soundmodem_9k6 LPF2013年06月17日 19時34分

M-Cubed衛星の直近受信ファイル mc0612.wav (Received by JA0CAW, 12Jun2013)
を、Soundmodem_9k6 にかけてみました。 デフォルトではデコードできなかった
のですが、LPF1 Width=8000 として何度も再現できました。LPF はフィルターの
意味なのですが、LPF1 と LPF2 の違いがわからないので、今 作者に問い合わせ
をしています。

Re: Soundmodem_9k6 LPF2013年06月18日 05時56分

M-Cubed衛星の直近受信ファイル mc0612.wav (Received by JA0CAW, 12Jun2013)
を、Soundmodem_9k6 にかけてみました。 デフォルトではデコードできなかった
のですが、LPF1 Width=8000 として何度も再現できました。LPF はフィルターの
意味なのですが、LPF1 と LPF2 の違いがわからなかったので 作者に問い合わせ
をしています。

Subject: Re: Soundmodem_9k6 LPF
From: Andrei Kopanchuk
Date: Mon, 17 Jun 2013 15:44:04 +0400

Hello Mineo!

This is structure of the RX-part of the modem:

Input signal -> LPF1 -> DC offset corrector -> AGC -> Limiter -> LPF2 -> ATC -> AX.25 Decoder

I guess in some cases, for different values of LPF, the ATC (Automatic Threshold Control)
block may return different values of the bit. That may happens when noise level is high.

17 Jun 2013, 19:53 +09:00 from Mineo Wakita:
> Hello Andrei,
> 
> I tried to decode 9k6 signal of M-Cubed satellite using
> a wav file which was received by JA0CAW on 12 Jun 2013.
> I could decode it setting LPF1 Width=8000 only in SCM_9k6.
> 
> Well, I don't know the difference between LPF1 and LPF2,
> I want to ask you a question about it.
> 
> JE9PEL, Mineo Wakita
  -- 
Andrei Kopanchuk

Re^2: Soundmodem_9k6 LPF2013年06月18日 19時00分

先の記事にも修正を入れましたが、LPFフィルターの概念は次のようになります。
LPF1, LPF2 の両方の設定値をいろいろ変えて実験してみる必要があるようです。

Input signal -> LPF1 -> DC offset corrector -> AGC -> Limiter -> LPF2 -> ATC -> AX.25 Decoder

[DC offset corrector: 直流成分補正, AGC: 自動ゲイン制御,
                       Limiter: 出力制御,  ATC: 自動閾値(しきいち)制御]

ISS with Soundmodem_1k22013年06月19日 19時56分

19:41-19:49JST, 19 Jun 2013, Ele 8 SN-N-NE, 145.825 AFSK

UISS using Soundmodem_1k2 #12013年06月20日 20時58分

20:29-20:38JST, 20 Jun 2013, Ele 21 WN-N-NE, 145.825MHZ AFSK

基本に戻り、TNC を使わず サウンドカード経由で "Soundmodem_1k2 + UISS" を
使って ISS(国際宇宙ステーション)にアクセスする方法を再掲します。JA0CAW局
により以前、提唱された方法です。詳細は次のURLにすべてまとめてありますが、
そのポイントをここに挙げます。

 1. PC⇔RIG インターフェース作成(トランス+コンデンサ)
 2. Soundmodem → Setting → Device → PTT_Port 設定
 3. UISS → Setup → Main_LAN → Enable LAN Mode チェック

http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr554.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr765.htm

上図を見てわかるように、デジピートに成功するとデフォルトでは UISS では赤
Soundmodem では黒で表示されます。 衛星コールサインは、昨日は RS0ISS-4 で
したが、本日は RS0ISS でした。UISS上段の Via設定を、"ARISS" にしておくと
どちらにも対応できます。

----------------------------------------------------------
[UISS Auto-Log data - Mode: All Packets - Date:2013/06/20]
----------------------------------------------------------
Fm RS0ISS To CQ <UI pid=F0 Len=36 > [20:31:05]
>ARISS - International Space Station

Fm JE9PEL To APRS Via ARISS <UI pid=F0 Len=52 > [20:34:48]
=3523.05N/13936.61E- Yokohama Japan via ISS {UISS53}

Fm JE9PEL To APRS Via RS0ISS* <UI pid=F0 Len=52 > [20:34:50]
=3523.05N/13936.61E- Yokohama Japan via ISS {UISS53}

Fm JE9PEL To APRS Via ARISS <UI pid=F0 Len=24 > [20:35:56]
:SAT      :Hello via ISS

Fm JE9PEL To APRS Via RS0ISS* <UI pid=F0 Len=24 > [20:35:58]
:SAT      :Hello via ISS

UISS using Soundmodem_1k2 #22013年06月21日 20時42分

I write again how to access ISS using the "Soundmodem_1k2 + UISS" via soundcard without TNC.
This is the way JA0CAW was described previously. I also wrote in the following URL for more
information and I write the imprtant points again as follows.

 1. Make an interface with the trans and capacitor between PC and RIG.
 2. Soundmodem -> Setting -> Device -> Set PTT_Port
 3. UISS -> Setup -> Main_LAN -> Check Enable_LAN_Mode

http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/uissagwp.htm
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/snd2uiss.htm

As you can see the figure below, it is written in black in Soundmodem and in red in UISS
by default when I successfully digipeat. Satellite callsign is RS0ISS or RS0ISS-4.
It can support both if you set to "ARISS" in the "Via:" of the upper part of UISS.

http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/30620is2.png
11:29-11:38UTC (20:29-20:38JST), 20 Jun 2013, Ele 21 WN-N-NE, 145.825MHZ AFSK