Digital Satellite Blog since 13 Jan 2006 Yokohama, Japan JE9PEL/JR6, Mineo Wakita Ishigaki, Okinawa Comment Answer:Angelfish
since 13 Jan 2006 count No. 620,000 as of 25 Sep 2023 count No. 630,000 from 09 Jul 2024
http://www.isi.edu/projects/serc/aeneas_telemetry_data_qsl_card
by JE9PEL/1 [コメント(0)|トラックバック(0)]
RAX, M-Cubed とインストール方法は同じ。こじんまりした起動画面です。 http://lasp.colorado.edu/home/csswe/data/telemetry/
さらに、明日8月4日 16:13JST に延期されました。 Range Equipment Trouble
8月14日 13:58JST 打上げとなりました。十日後です。 数時間ごとに発表が更新(延期)されて、その情報に追い着いていくのが大変です。
インストール後、二つのファイル 「run_serial_to_tcp.bat」, 「config.props」 を次のように編集する必要があります。(格納フォルダに注意) 詳細については RAX-1 Decoder のインストールと同様なので、次のサイトを参照して下さい。 http://lasp.colorado.edu/home/csswe/data/telemetry/ http://heiseiturezuregusa.blog.ocn.ne.jp/a/2012/08/82_4b3f.html http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr686.htm csswe_public_gs_distフォルダ内、「run_serial_to_tcp.bat」 > cd Serial_to_TCP > tcp_serial_redirect.py -q -p COM1 -b 9600 --rtscts -P 12500 -i 0 -n JE9PEL > pause csswe_public_gs_dist\CSSWE_GS_Clientフォルダ内、「config.props」 > radio.1.name=TS-790S > radio.1.address=localhost > radio.1.port=12500 > radio.1.type=KISS > radio.1.source_filter=CQ > radio.1.tncport=2 > > /radio.2.name=USRP > /radio.2.address=192.168.1.106 > /radio.2.port=12600 > /radio.2.type=KISS > /radio.2.tncport=2 > > client.callsign=JE9PEL > client.id=mygroundstation > client.satname=CSSWE > client.parser=NONE > fileupload.address=http://lasp.colorado.edu/csswe/beacon/ > server.mode=BYPASS
Satellites information since 8 Jul 1993
JE9PEL's HP JE9PEL's Blog JE9PEL's Twitter
沖縄石垣島記録YouTube 石垣島川平(かびら)湾 2020年5月6日
My衛星通信入門 My衛星周波数表 FM衛星周波数表 衛星飛来予報 TEVEL衛星運用表 人工衛星の電波をキャッチ! 二十一世紀を宇宙時代に! 宇宙をもっと身近に! てらさんの宇宙教育 アマチュア無線入門 モールス符号一覧 無線ABC呼称一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 Word&Excelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり 甘茶の音楽工房