デコードおめでとうございます。
私の場合「CPX Data Decoder」はやり直し命令がでて動作
しません。TNC-505をKissモードにしてやって見ていますが
だめです。555もありますので、ぜひご紹介をお願いします。
初期設定として、Login, Password の設定をしたあと、
Decoder - File - References の中の TNC, Location,
Satellte の3つの設定をしただけです。
この衛星を、ハードTNC で追うのは至難の業ですね。
LSB, KISS として、周波数は -0.5kHz ~ -1.0kHz を
耳で一瞬一瞬を聞きながら判断しています。もちろん
自局は受信周波数は手動合わせです。
おめでとうございます。
Spectrum等の画面を見ながらですと、意外と楽かもしれません???
CP6デコードおめでとうございます。私はこのパスではだめでしたが、その次のパスでデコードに成功しました。しかし、CPXDDでログインしているにもかかわらず、dBsサーバへのデータ登録がなされていませんでした。原因問合わせ中です。
今までの経験では、AOS以前に CPXDD を
ログインしていないと、Anonymous になって
しまいます。つまり、AOS後に途中でログイン
したり、あるいはログインしないで受信したり
すると Anonymous になってしまいます。
あと、どうも不完全なログのようで、時間が
上下して記載されたり、ずっと後でログに
記載されたり、といろいろでした。