PRISM GMSK 大成功2009年02月08日 00時13分

本日(2/7)夜パスでの GMSK 送信機動作確認試験は大成功でした。
パスの最初と最後は AFSK でしたが、中間は GMSK 9600bps 信号が送信され
ました。今回、信号を確実に受信するため ExTerm を用いましたが、次回は
TunaTerm を用いて、Ascii + Binary で受信してみます。

7Feb2009, 23:52-00:05JST, Mel 47deg, 437.425MHz GMSK(G3RUH) 9600bps
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/090207_prism_gmsk.txt

コメント

_ JI1IZR ― 2009年02月08日 00時37分

PRISMのGMSK受信成功おめでとうございます。当局もAGWPE+つなたーむという構成で、受信に成功しました。夜中のパスなので、ちょっときつかったですが、明日が日曜ということもあり、運よく(悪く)起きていたので挑戦してみました。

_ JE9PEL/1 ― 2009年02月08日 15時13分

20cm^3 の大きさなのに、よくもあれだけたくさんの
機能が積み込まれているものと感心してしまいます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Tropical fish?

コメント:

トラックバック