ISS icon2007年10月01日 20時31分

いつもは UI-View32 を使っていますが、本日は ALogger 3.0.0 を使って
みました。この受信画面の最下部に、自動的に小さなアイコンが付きます。

まず、RS0ISS-4 の場合、


次に、RS0ISS-11 の場合です。

かぐや 地球画像2007年10月01日 20時46分

かぐや(SELENE) のハイビジョンカメラ(HDTV) 動画画像が公開されました。
地球からの距離 約11万キロからの撮影です。次の URL の画像をクリック
すると、超拡大されます。 南米大陸がはっきりと見えます。 見事です。
http://www.jaxa.jp/press/2007/10/20071001_kaguya_j.html

ケーブル TV2007年10月02日 22時56分

巨人が優勝し本日は最高に気分が良いです。 最後、阪神との直接対決
ではありませんでしたが、阪神が負けて、巨人が勝つと気分は最高です。
何を隠そう、私は 「アンチ阪神」 なのです。 ところで、本日の野球中継の
ことですが、BS 放送では 21時25分に放映終了しましたが、CS は延々と
最後の 「ビールかけ」 まで中継してました。 ケーブル TV は良いですね。
映りは良いですし、アンテナがないので落雷の心配もないです。 それに
BS, CS の他にも、数多くのチャンネルがあります。インターネットブロード
バンドのサービスもあり、近い将来の地上デジタル放送にも対応している
ということです。

無駄メール2007年10月03日 22時09分

が毎日、500通前後、届くようになりましたが、内容を見ずに瞬時に一括
削除してます。 その瞬間、スカッとしますよ。 そのうち、1000通かな?

かぐや マヌーバ2007年10月04日 23時10分

新聞等で、かぐや の近況が報道されていますが、ΔV・HGA・マヌーバ
などの専門用語がポンポン出てきます。この言葉の意味や、かぐや の
ミッションの解説が、次の URL に載っています。
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/overview_kaguya_j.html

GO-32 & ISS チャット2007年10月05日 20時50分

本日(10/5) 夜19時半頃の GO-32 のパスを聞いていたところ、同時間帯
に、ISS がアルゼンチン上空を飛翔していたらしく、ALogger のログに
GO-32: RF -> Inet, ISS: Inet -> RF の双方向の信号が混在していま
した。次のログに見えるように、アルゼンチンの複数の局が ISS経由の
ラウンドテーブル (チャット) をリアルタイムで行っています。

!T 11:27:30 !LU8DC>CQ,RS0ISS-4*,qAo,LW4DEM-3:
Hello To All! -LU8DC Mar del Plata-ARGENTINA-GF12EA
!S 11:27:32 !4XTECH-11>PBLIST:PB: Empty.
!T 11:27:33 !LW4DEM>CQ,RS0ISS-4*,qAo,LW4DEM-3:
:LU8DC    :Un abrazo!! de Jorge v ISS
!S 11:27:39 !4XTECH-12>STATUS:>B:48603043
!T 11:27:53 !LW4DEM>CQ,RS0ISS-4*,qAo,LW4DEM-3:
:LU8DC    :Mardel, un abrazo!! de Jorge v ISS
!S 11:28:05 !4XTECH-11>PBLIST:PB: Empty.
!S 11:28:12 !4XTECH-12>STATUS:>B:48603167
!S 11:28:12 !4XTECH-12>BEACON:>Fri Oct 05 11:28:25 2007
:UTC| Gurwin Techsat1B (V9.87)

GO-32 APRS page2007年10月06日 07時21分

GO-32 APRS の解説ページが出来ました。
http://www.ew.usna.edu/~bruninga/GO32-ops.html

StarTrek Voyager2007年10月06日 12時59分

本日(10/6) は感慨深い一日となりました。
スタートレック VGR の全作品 (7シリーズ 172 作品) を半年掛かり
で見終わりました。24世紀を舞台に、7万光年離れたデルタ宇宙域に
飛ばされた USS ボイジャー号が、連邦宇宙域 (地球) に帰還すべく
苦闘する物語です。1作品 50分ものですから、50 x 172=8600分=
143時間を、この DVD を観るために費やしました。 どれも実に感銘
を受ける内容の作品となっています。今 すべてを見終わって、その
余韻に浸っています。

QuakeSat ビーコン受信2007年10月07日 07時12分

QuakeSat を1年ぶりに受信デコードしました。
CubeSat の XI-IV や CUTE-I と一緒に、2003年6月30日に打ち上げら
れた衛星です。この衛星は、10x10x30 cm サイズのマイクロサットで、
地震予知のための電磁気観測を目的として、米国スタンフォード大学
が中心として、QuakeFinder 社が打ち上げた小型(ナノ)衛星です。

地上センサーと衛星の観測とを組み合わせて、地上センサーから15km
程度以内のマグニチュード 6以上の地震を検出するのを目的としてい
ます。この地殻変動によって生じた磁気信号を拾い出せるか検証する
ために運用されています。現在、正常に機能しているか不明です。

QuakeSat
21:42-21:56 UTC, 6 Oct 2007
06:42-06:56 JST, 7 Oct 2007
436.675 MHz, 9600 bps, KISS
Max 38 deg

[2007/10/07 06:51:42R] ...QuakeSat Sat Mar 12 11:48:07 1988.....
[2007/10/07 06:51:53R] ...QuakeSat Sat Mar 12 11:48:17 1988.....
[2007/10/07 06:52:04R] ...QuakeSat Sat Mar 12 11:48:27 1988.....

http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr415.htm

タイムサーバーの設定と変更方法2007年10月07日 20時53分

通常、インターネット時刻をサーバーと同期するには、下記のように
コントロールパネルで設定します。その時、更新の時刻間隔は自動的
に 7日ごとに設定され、これを簡単に変更する術(すべ)がありません。
しかし、WindowsXP 標準の「レジストリエディタ」を使うと、容易に
変更することが可能となります。特に、以下に述べる「変更」は非常
に危険が伴いますので、各局の責任でシステム変更を行なって下さい。

設定
「スタート」→「コントロールパネル」
 →「日付と時刻」→「インターネット時刻」
 →「自動的にインターネット時刻サーバーと同期する」
 →「サーバ」
   (入力例) ntp.nict.jp
         reflex.unimaas.nl

変更
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」
 →「regedit」と入力して、レジストリエディタを起動
 → 次の順で「NtpClient」キーまで移動する。 

   HKEY_LOCAL_MACHINE → SYSTEM → CurrentControlSet
   → Services → W32Time → TimeProviders → NtpClient
   → SpecialPollInterval (右クリック → 修正)

 →1時間ごとに設定する場合、
  「3600, 10進数」と入力する。