迷惑メール 一括削除2007年04月16日 20:16

毎日、迷惑 (スパム) メールが 200 通以上もあって、閉口していました。
自局回線では、光ファイバー (Bフレッツ) を使用していますが、それでも
これだけの量を受信するには ウイルススキャン をかけていることもあり
数分の時間がかかります。 それから内容を 1通 1通確認して削除する
のに、かなりの時間がかかっていました。 (24時間接続受信の時は別)

ASAHIネットには、便利な方法があることに偶然に気付きました。 まず、
https://asahi-net.jp/support/guide/mail/0005.html
に接続します。 それから、画面最上段の赤い 「WEBメール」 をクリック
します。 一画面で最大 100件までメールタイトルが表示されますので、
上記 URL に書かれている手順で一気に削除してしまいます。次に残り
の迷惑メールを同様に削除します。 たった 2回の操作で一括削除です。
そして 「WEBメール」 内の 「ごみ箱」 を空にし、最後に 「WEBメール」
を LOG OUT して終わりです。 必要なメールは、タイトルから判断して
残しておいて、いつものメーラーで受信します。 実に簡単で便利です。

Excel 度数分布表 その12007年04月17日 20:58

エクセル関数の 小話その1 です。
COUNTIF 関数を利用して度数分布を算出する例です。
この関数は、単発でデータを指定する時に便利です。

Excel 度数分布表 その22007年04月17日 21:04

エクセル関数の 小話その2 です。
FREQUENCY 関数を利用して度数分布を算出する例です。
この関数は配列数式として入力する必要があります。
データ範囲がある時に便利です。

DNEPR-2 打ち上げ成功!2007年04月17日 21:28

日本時間 4月17日 15:46:35 に打ち上げられ、3個の P-POD の 展開にも
成功しました。 CubSats の受信報告はまだありません。
Launch Time: 6:46:35 17 April 2007 UTC
All three P-PODs have successfully deployed!
http://cubesat.atl.calpoly.edu/pages/missions/dnepr-launch-2.php

CAPE-1 and LIBERTAD-12007年04月17日 21:36

この両機のビーコンが聞こえたという最新情報が入りました。

[10:56:13] 5K3L>5K3USA,BEACON <UI C>:
A11O44C33I22P25R14_LIBERTAD_1COL_B:2__AA
[10:56:16] 5K3L>5K3USA,BEACON <UI C>:
A11O44C33I22P25R14_LIBERTAD_1COL_B:2__AA
[10:56:18] 5K3L>5K3USA,BEACON <UI C>:
A11O44C33I22P25R14_LIBERTAD_1COL_B:2__AA
[10:56:20] 5K3L>5K3USA,BEACON <UI C>:
A11O44C33I22P25R14_LIBERTAD_1COL_B:2__AA

P-PODs 最新軌道要素2007年04月17日 21:46

Launch Time: 6:46:35 17 April 2007 UTC 
Launch Site: Baikonur Cosmodrome, Kazakhstan

PolySat CP3  436.845     1200bd  AFSK AX.25  P-POD B
PolySat CP4  437.325     1200bd  AFSK AX.25  P-POD A
CAPE-1       435.245     9600bd  FSK  AX.25  P-POD B
LIBERTAD-1   437.405     1200bd  AFSK AX.25  P-POD B
AeroCube-2   902-928     9600bd  GFSK        P-POD A
CSTB-1       400.0375    1200bd  AFSK AX.25  P-POD A
MAST         2400-2483.5         FHSS        P-POD C

P-POD A
1 99999U          07107.29300000  .00000000  00000-0  00000-0 0 00007
2 99999 098.0800 182.5400 0089000 205.3600 333.6314 14.52240000000017
P-POD B
1 99999U          07107.29301968  .00000000  00000-0  00000-0 0 00001
2 99999 098.0800 182.5400 0106000 206.2600 339.9000 14.49020000000010
P-POD C
1 99999U          07107.29300231  .00000000  00000-0  00000-0 0 00003
2 99999 098.0800 182.5400 0097000 205.8500 336.3659 14.50630000000013

http://cubesat.atl.calpoly.edu/pages/missions/dnepr-launch-2.php
http://showcase.netins.net/web/wallio/CubeSat.htm

P-PODs status Apr.182007年04月18日 18:28

次のような状況です。
P-POD A, C, B の順に、本日(4/18) 夜21:02, 21:03, 21:04 に飛来します。
Satellite   Status             Notes
AeroCube-2  Successful  Brief contact has been made, and some data decoded
CAPE1       Working     Beacon has been heard by multiple Earth stations
CP3         Successful
CP4         Working     Beacon has been heard by multiple Earth stations
CSTB1       Successful
LIBERTAD-1  Working     Beacon has been heard by multiple Earth stations
MAST        Successful

CAPE-1 CW heard !2007年04月18日 21:47

昨日(4/17) 打ち上げられたばかりの CAPE-1 の CW 信号を 受信
し、それを録音することに成功しました。 1分ごとに、二種類の信号
を発信しています。

CAPE-1
435.245 MHz
CW every 60 second intervals
Apr 18, 21:04-21:18 JST, 2007
Apr 18, 12:04-12:18 UTC, 2007
Max ele, 38.5 deg

http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/70418ca1.mp3
1170Kb, 234seconds, RS34

CAPE-1 status Apr.192007年04月19日 23:01

もはや、初期軌道要素 P-POD A, B, C では CW を聞くことはできない
ようです。 より正確な軌道要素は、W0RPK のサイトから得られます。
http://showcase.netins.net/web/wallio/CubeSat.htm

衛星番号 31126 が最も近いというレポートが上がっていますが、この
軌道要素よりも 1.5~3 分 遅く衛星が飛翔しているので、水平仰角を
手動で合わせないといけない ということです。 また、昨日 ここに投稿
したように、CW は 1分ごとに発信されているので、周波数を同調する
ことがさらに難しい状況にあります。 ビーコンの換算式は、DK3WN の
サイトにわかりやすくまとめられています。
http://www.dk3wn.info/sat/afu/sat_cape.shtml

New Satellites2007年04月20日 19:38

NORAD および Space_Track からの最新情報です。
EGYPTSAT 1      31117   2007-012A
SAUDISAT 3      31118   2007-012B
SAUDICOMSAT 7   31119   2007-012C
SL-24 DEB       31120   2007-012D
SAUDICOMSAT 6   31121   2007-012E
OBJECT F        31122   2007-012F
SL-24 R/B       31123   2007-012G
SAUDICOMSAT 5   31124   2007-012H
SAUDICOMSAT 3   31125   2007-012J
OBJECT J        31126   2007-012K
OBJECT K        31127   2007-012L
OBJECT L        31128   2007-012M
OBJECT M        31129   2007-012N
OBJECT N        31130   2007-012P

OBJECT J = CAPE-1 ?
1 31126U 07012K   07109.87495130  .00000393  00000-0  10000-3 0    87
2 31126 098.0837 185.0256 0094278 205.2982 154.3455 14.53328747   387
http://www.celestrak.com/NORAD/elements/tle-new.txt
http://www.space-track.org/perl/login.pl