Digital Satellite Blog since 13 Jan 2006 Yokohama, Japan JE9PEL/JR6, Mineo Wakita Ishigaki, Okinawa Comment Answer: Angelfish
since 13 Jan 2006 count No. 620,000 as of 25 Sep 2023 count No. 630,000 from 09 Jul 2024
Launched: 00:55 UTC, 9 Nov 2021
by JE9PEL/JR6 (Ishigaki) [コメント(0)|トラックバック(0)]
やっと、Adapterケーブルを認識させた。
KOSEN-1 . 21.125-21.150 435.525 1k2AFSK/9k6FSK,CW * NanoDragon . 437.365 . 1200bps BPSK u TeikyoSat-4 . 437.450/5831.000 437.450 1k2AFSK/9k6GMSK/115k2FSK,CW * Z-Sat 435.480 145.875 145.875 9k6GMSK FM,CW * @JA0CAW
Nov 9, 2021 15:50 UTC to 17:02 UTC S1 27 C5 C6 7D S2 00 84 82 00 Converting from tables Battery 1 Voltage 23.18 V Battery 2 Voltage 23.29 V Vref 14.71 V Battery Temp 15.39 Deg C Radio Temp 14.48 Deg C Z Plave Current 0 I stopped hearing Z-Sat about 15:58 UTC. Another bird was on and QRM due to a QSO on 145.875. I was not able to find Z-Sat again. @N5BRG TEIKYOSAT-4 1 49396U 21102B 21313.57545742 -.00000058 00000-0 00000+0 0 9999 2 49396 97.5682 13.1089 0011564 272.4017 243.6360 15.00270683 75 Z-SAT 1 49399U 21102E 21313.57500038 -.00000060 00000-0 00000+0 0 9994 2 49399 97.5660 13.1163 0016881 250.6929 265.8047 15.01937106 73 KOSEN-1 1 49402U 21102H 21313.57369412 -.00000061 00000-0 00000+0 0 9999 2 49402 97.5606 13.1067 0020571 248.3376 262.6095 15.02809459 70 @PE0SAT,PA0DLO
(C)http://pikanakiusagi.web.fc2.com/songs/oruri.html オオルリ:Ooruri 英名:Blue-and-white Flycatcher 学名:Cyanoptila cyanomelana 日本では南西諸島以外で見られる。オスの青が美しいヒタキ科の渡り鳥。 オスは頭部から尾にかけての背面が美しい青をしている。目元から首に かけては真っ黒で、腹は白い。メスは対象的に全身が地味な茶褐色をし ている。ルリビタキ、コルリと並んで瑠璃三鳥と呼ばれていて、美しい さえずりから、日本三鳴鳥にも数えられている。 (C)https://orbis-pictus.jp/article/oruri.php
Corrected to 49401 from 49404. @SatNOGS
via New Win10 PC
遭遇率53%@SatNOGS
@JA5BLZ, JA0CAW
沖縄に住む海亀には、アカウミガメ・アオウミガメ・タイマイの3種がいるが、 石垣島の大崎ビーチにいる海亀は、頭の特徴からアオウミガメであることが わかった。その住処(すみか)も今日(2021年11月16日) 潜ってみて特定した。 午後の帰り道の海岸沿い、牛・ヤギも撮った。海の向こうに西表島も見える。
Satellites information since 8 Jul 1993
JE9PEL's HP JE9PEL's Blog JE9PEL's Twitter
沖縄石垣島記録YouTube 石垣島川平(かびら)湾 2020年5月6日
My衛星通信入門 My衛星周波数表 FM衛星周波数表 衛星飛来予報 TEVEL衛星運用表 人工衛星の電波をキャッチ! 二十一世紀を宇宙時代に! 宇宙をもっと身近に! てらさんの宇宙教育 アマチュア無線入門 モールス符号一覧 無線ABC呼称一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 Word&Excelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり 甘茶の音楽工房