日本の大学衛星技術2012年09月02日 11時08分

昨日(9/1 20:41JST) Message Box、本日(9/2 10:07JST) Digipeater にアクセス
した結果です。自局でデコードしなかった時でも、JA0CAW局はデコードできてい
るので、Tnx です。ご存知のように、CO-65 は 10cm^3 サイズのキューブサット
ですが、その小さな構体の中に、通信系システムとして Uplink(1267.600MHz)用
に TH-59(ケンウッド)、そして、Downlink(437.475MHz)用に DJ-C5(アルインコ)
を改造した機器が入っています。他に、C&DH系・電源系・姿勢決定制御系・構造系・
カメラ系・APD系・環境系・分離機構系などの全てのサブシステムがこの小さな構体
に収められています。日本の大学衛星の蓄積された衛星技術も大したものです。


http://lss.mes.titech.ac.jp/ssp/cute1.7/subsystem_comm.html

F-1 CubeSat Mode(修正)2012年09月02日 19時45分

> Dear Mineo JE9PEL,
> Thank you for collecting information about the CubeSats to be deployed
> from the ISS. I would like to correct that F-1 CubeSat is not equipped
> with GMSK 9600bps data transmission mode. Initially we wanted to do so
> but dropped the idea later. 
> 
> F-1 has PWM CW beacon on 437.485MHz (FM, only in sunlight) and
> AFSK 1200bps telemetry on 145.980MHz (FM), one packet every 30 seconds.
> 
> 73,
> Thu XV9AA