USB memory 復旧大作戦 (進行中)2023年01月25日 16時11分

     

上図5番目のデータ復元の作業中で、まずスキャンに膨大な時間が掛かっている。
スキャンの後、復元データを指定する形だ。トラブル発生から既に二週間経って
いるが PCの電源をつけっぱなしで、スキャンにさらに数日掛かるかもしれない。
半日でスキャン作業の2%しか進んでいない。先日のZadig使用では、USBメモリを
デバイスとしては認識できたが、ドライブとしては認識ができずエクスプローラ
にも表示されない手詰まりの状態で、いろいろと試行錯誤していた。結果として
コントロールパネルから、C:\Windows\System32 にある大容量記憶装置デバイス
に改めて更新するという方法を取った。ネット検索では、この方法は一切載って
いない。時間は掛かるが、自己解決できそうな目処は立っている。データ復元が
出来た後に、USBメモリ(128GB) をクイックフォーマットして作業終了の予定だ。
これにも時間が掛かりそうだ。