Digital Satellite's Blog since 13 Jan 2006 Comment Answer: Angelfish
イワサキゼミ 学名:Meimuna iwasakii 体長:28-36mm 分布:石垣島、黒島、小浜島、西表島、台湾 出現期:8月-12月 鳴き声:「ゲーッ、ゲーッ、ゲーッ、ガラガラガラ...」 和名の "イワサキ" は、初代石垣島測候所長 岩崎卓爾(1859-1937) に因んで付けられた。 https://fujukan.skr.u-ryukyu.ac.jp/ouchi/cicada.html https://youtu.be/BsJnbYAZPUE 11015iwa.wav 風情の無い、やかましい鳴き声。そこらじゅうで一日中聞こえる。今も。 でもこの騒音にも慣れて、今では音楽に聞こえる。
by JE9PEL/JR6 (Ishigaki) [コメント(0)|トラックバック(0)]
Satellite's Blog since 13 Jan 2006
Satellites information since 8 Jul 1993
沖縄石垣島記録YouTube 石垣島川平(かびら)湾 2020年5月6日
衛星通信入門 衛星周波数表 衛星飛来予報 宇宙をもっと身近に! アマチュア無線入門 てらさんの宇宙教育 モールス符号一覧 電子工作入門講座 エレクトロニクス工作 WordExcelショートカット QRコード作成 ビデオで野鳥撮影 ことりのさえずり