WSJT2013年01月18日 21時02分

4年ぶりに、WSJT を立ち上げてみました。JA0CAW局Blogの mp3ファイルを再現し
てみようとしましたが、使い方をすっかり忘れてしまっている...
WSJT の現在 (18 Jan.2013) のバージョンは、「Ver 9.3 r2585」 となっています。
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr629.htm

コメント

_ JG1TOL ― 2014年09月24日 12時51分

はじめまして。JG1TOL渡邉と申します。
ご存じかとは思いますが、しんえん2と言う宇宙探査機(通信
実験)が、一部アマチュア無線に解放されるとの事です。
WSJTを使用するそうなので興味を持っているところです。

私はデジタル通信自体、未経験だったりしますが、挑戦して
見ようと思っています。

_ JE9PEL/1 ― 2014年09月24日 21時45分

はじめまして。JG1TOL渡邉様。
しんえん2 の WSJT運用の情報ありがとうございます。

My_HP No.809 の記事の後半 補足3 に、WSJT の単語が
見えます。また WSJT については、My_HP No.629 でも
記事にしています。自局でも準備万端です。
打ち上げが楽しみですね。

> 437.505 MHz CW beacon
> 437.385 MHz WSJT telemetry
> Inverting SSB/CW transponder
> 145.940-145.960 MHz uplink LSB
> 435.280-435.260 MHz downlink USB

http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr629.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr809.htm

_ JG1TOL渡邉 ― 2014年09月28日 21時36分

JE9PEL/1 脇田様

JG1TOL渡邉です、その節はお世話になりました。

唐突に済みません。

貴局のBlogを丹念に探せば分かるのかも知れませんが
下記の情報について、お教えを乞いたく存じます。
失礼、節にご容赦くださいませ。


①HF~430Mhz及びアマチュア衛星にて、デジタル通信がActiveな周波数

②上記の各バンドにて、適切な出力(アンテナの利得次第では
 ありますが目安として。)

③WSJT以外でお勧めのフリーウェア(Calsat32とHamRadioDelax
 は知っています。)

---
以上です。よろしくお願いします。

_ JE9PEL/1 ― 2014年09月29日 22時11分

 
> ①HF~430Mhz及びアマチュア衛星にて、デジタル通信がActiveな周波数。

 http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/satslisj.htm
 を参照してください。すべてのアマチュア衛星の Active な周波数を
 網羅してあります。ハイライトしている衛星(*印)が Active衛星です。

> ②上記の各バンドにて、適切な出力。
>(アンテナの利得次第ではありますが目安として。)

 アナログ衛星かデジタル衛星かで適正出力は異なりますが、
 アナログ衛星全般については、次を参照してください。
 http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr727.htm

 デジタル衛星で現在アップリンクが可能な衛星は、
 ISS と NO-44(PCsat1) だけかと思います。
 http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/index.htm
 で、Ctrl + F で、検索をかけてみてください。
 出力(パワー)は、数W でも OK です。

> ③WSJT以外でお勧めのフリーウェア。
>(Calsat32とHamRadioDelax は知っています。)

 軌道計算ソフトは、Calsat32 か KSAT がお勧め。
 http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr645.htm

 デジタル受信の標準は、MixW2
 Software TNCの主流は、1200bps AFSK ... soundmodem.exe
            9600bps GMSK ... g3ruh_sm.exe
            1200bps BPSK ... MoveTelemetryReceiver_1.0.jar

 SSTV受信は、おなじみのソフト MMSSTV

 その他、agw_online_kiss や、online_kiss_plus にも精通
 しておくこと。

 各衛星ごとの専用デコーダーとしては、
  csswe_public_gs_dist_v2, uwe3_online, RASCAL など多数。
  http://www.dk3wn.info/software.shtml にも多数掲載。

 自局の好みとしては、
  satsfreq.xls, SDR#, UIview32, TunaTerm, KissTerm など。

 忘れてはならないのは、UISS です。

 以上、ざっと羅列してみました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Tropical fish?

コメント:

トラックバック