MMSSTV2008年05月04日 07時55分

簡単に復調画像化できました! Line Out_In のケーブルは使用してい
ません。 上図の赤丸の箇所をチェックするだけの、ソフト的処理です。
あとは サウンドレコーダー『sndrec32.exe』で、録音ファイルを再生
するだけで、『MMSSTV』に自動的に画像化されました。 >Tnx.JE1CVL
あと、No.481 も参考になるかと思います。

DELFI-C3 RASCAL2008年05月04日 08時43分

今朝(5/4) 8時過ぎのパスで、初めて『DELFI, 1200bps BPSK(USB)』
の信号を RASCAL を用いて聞いてみました。 懐かしい信号音です。
RASCAL はサウンドカード対応の受信ソフトですが、周波数の同期
を取るために、TNC-241 の AFC (Automatic Frequency Control) 
機能を ON にしておきました。 ドップラー偏移に対応し、無線機
の周波数が自動で同期し変化していきます。RASCAL は常に緑色の
Sync を示していました。 今回、145.930MHz に何かの無変調波が
乗っていてデコードできませんでしたが、復調の感触は得ました。
次回、高仰角の時に再度、受信実験してみます。

SEEDS digitalker #22008年05月04日 09時26分

キーワードに関わらない部分の、小学生達の声SSTV です。

HIT-SAT の再突入について2008年05月04日 17時13分

転載》
SPACE TRACK によると HIT-SAT は,2008年6月7日 に軌道寿命を全うする
と予測されています.現在,軌道高度は遠地点 377kmで近地点 248kmです.
HIT-SAT は,当初の軌道寿命 3ヶ月をこえて地上局では運用を行っており
ました.まもなく約1年9ヶ月に渡る衛星の寿命を迎え地球大気圏に再突入
して燃え尽きるとみられます.

DELFI-C3 RASCAL received!2008年05月05日 08時51分

皆様、接続・受信・記録・転送のすべてが完璧に出来ました!
ご助言いろいろありがとうございました。特に画面右下注目!
すぐに、My_HP の方で、ここまでの奮闘の記事をまとめます。

DVD2008年05月05日 16時38分

『スウィングガールズ DVD』を、 Auction で Get しました。
本編と、「First & Last Concert」コンサートの 3枚組です。
レンタル店にも置いてありますので、皆様も是非視聴どうぞ。
「ロケットボーイズ」とは趣向が全く違いますが楽しめます。
本日(5/5) は「子供の日」。 これとは別に、もう 1枚 DVD 
を借りてきて家族で観ました。それは『椿山課長の七日間』。
死がテーマになっていますが、演ずる西田敏行と伊東美咲が
それぞれ見事に人の愛を表現しているファンタジーとなって
います。これを観ていて、我が娘達は感動に涙々でした。

DELFI-C3 周波数2008年05月05日 21時22分

本日(5/5) 夜20時58分からのパスでは、TCA のあたりから信号が送信
されていることを確認しましたが、QSB がありデコードはできません
でした。ところで、DELFI-C3 の公称周波数は 145.930 MHz, 1200bps
BPSK となっています。オーディオ周波数は およそ 1600Hz ですから
145.930 MHz の電波は、145.9294 MHz の USB 表示で受信することに
より、1600Hz の信号音として聞こえるはずです。 しかし、受信実験
をしてみると、TCA 付近では確かに 145.930 MHz 付近の USB 表示で
BPSK 信号が同期しています。つまり、DELFI-C3 から送信されている
電波は、実際は 145.931~932 MHz であると推測されます。

Angel fish2008年05月06日 08時08分

連休を利用して水槽の掃除をしました。
ここにも何度か登場しているエンゼル・フィッシュです。
最初は 100円玉ほどの大きさでしたが、その後成長して
今では手の平ほどあります。 4匹で悠然と泳いでいます。

SEEDS 1号機のこと2008年05月06日 19時15分

を、今日ずっと一日考えていました。 ロケットが 2006年7月27日に
打ち上げに失敗し、墜落してしまったことです。 すぐに、その時の
日本大学の関係者の 次にかける意気込みが伝わってくる記事を紹介
します。あれから 2年近くが経っていますので、その時の 院上級生
たちは今、別の場所で活躍し、今回の SEEDS II号機の打ち上げ成功
を、自分のことのように喜んでいることと思います。 学生達の地道
な研究・努力が、代々 脈々と受け継がれ、今回の成功に繋がったの
でしょう。 さらに今後の活躍に期待します。
http://wakky.asablo.jp/blog/2006/07/28/464121
http://cubesat.aero.cst.nihon-u.ac.jp/japanese/pressrelease_j.html

CubeSats new TLE (緊急広報)2008年05月07日 19時46分

今、気付いたのですが、CubeSats の Object Number が、大幅に
入れ替わってます。特に、CUTE-1.7+APDII と SEEDSII に要注意!
In NORAD:
32783 OBJECT A = CARTSAT-2A
32784 OBJECT B = CANX-6
32785 OBJECT C = CANX-2
32786 OBJECT D = IMS-1
32787 OBJECT E = COMPASS-1
32788 OBJECT F = AAUSAT-II
32789 OBJECT G = CUTE-1.7+APDII
32790 OBJECT H = DELFI-C3
32791 OBJECT J = SEEDSII
32792 OBJECT K = RUBIN 8/PSLV