ANDE heard2007年06月01日 22時16分

今夜 22時過ぎのパスで、久しぶりに ANDE の信号音を聞きました。
仰角が低かったため、デコードはできませんでしたが、生きている
ことは確認できました。 この時の地上高度は、315 km でした。

LIBERTAD-1, CAPE-1 ?2007年06月02日 21時20分

LIBERTAD-1 の CW は、5月初めから聞こえなくなりましたが、CAPE-1
の CW は時々聞こえていました。 今夜は両機とも聞こえませんでした。
宇宙空間は相当厳しい環境のようで、継続的な運用は難しいようです。

新野菜 「バラフ」2007年06月03日 09時14分

昨夕、この新野菜の紹介を TV ニュースでしていました。
「海ぶどう」 に食感が似ていて、塩味たっぷりの、アフリカ原産・
佐賀県育ちの新しい野菜だそうです。 栄養的にも優れていて、
調味料もいらないので、将来の火星移住の際の有力な食料源
でもあるそうです。

XI-V Real Time Decoder2007年06月03日 23時41分

JAMSAT Newsletter 2007.5.31号 #237 の P.12 で紹介されている
「XI-V Real Time Decoder」 を試用してみました。 JA3TDW 浅井氏
が作成したソフトです。 このプログラムを立ち上げるには、事前に、
「.NET Framework 2.0」 がインストールされている必要があります。
ちなみに、XI-V 用の 「Image Decoder」 も 「.NET Framework 2.0」
が必要です。 また、「Status Decoder」 と 「つなたーむ」 の立ち
上げには Ver 2.0 ではダメで、「.NET Framework 1.1」 が必要です。

さて 実験結果ですが、受信データ画面には全てのデータが流れる
ように表示されていきましたが、受信データ中のテレメトリデータが
切り出せませんでした。 たぶん、<UI> や <UI R> などのフレーム
表示 (コマンド名 忘却) を OFF にしなければならないようです。
実験の続きは、また明日。

続・XI-V Real Time Decoder2007年06月04日 22時04分

やはり予想どおり、「XI-V RealTimeDecoder.exe」 は、フレームの
種別表示を表すコマンド 「MCOM OFF」 で機能するソフトでした。
完全に、テレメトリデータを切り取り、リアルタイムで解析すること
に成功しました。 見事なソフトです。
Tnx.> JA3TDW, JA4GVA

続続・XI-V Real Time Decoder2007年06月05日 22時21分

記事を次にまとめました。
http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr535.htm

ミルクレープ2007年06月06日 22時27分

娘 (18) が作ったケーキです。

月周回衛星 SELENE 愛称決定2007年06月07日 19時28分

(C) JAXA
昨日、各報道機関でも公表されましたが、月周回衛星 SELENE の愛称が
「かぐや」 (KAGUYA) に決定しました。 私も以前応募しましたが、何という
名前で応募したか忘れてしまいました。
(かぐや ではなかったことは確かですが ..........)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/selene/index_j.html
http://www.jaxa.jp/press/2007/06/20070606_sac_selene.pdf

FCAL status June 72007年06月07日 20時16分

FCAL からの信号を、XI-V Real Time Decoder を用いて受信してみま
した。 次のデータは、受信後に 「名前を付けて保存」 した結果です。
似たコマンドに、ファイル → ダウンロード がありますが、これは事前に
ファイル名を指定しておき、受信後に 「ダウンロード終了」 とすることに
よって、受信データが保存されます。

KD4HBO>TELEM,TELEM [06/07/07 20:00:56] <UI C>:
Analog 000E0019000300DB00A7001800DD0008 N 0000001E

水星2007年06月08日 23時59分

久しぶりに大船 (鎌倉) で飲んできました。
そういえば、皆様、以前予報した 「水星」 はご覧になられましたか?
晴れた日の日没直後に、西の空の地平線近くに、小さな点のように
水星が見られるはずです。