First Spacewalk Completed2006年07月09日 21時05分

(C)NASA/KSC

Astronauts Piers Sellers and Mike Fossum went outside
Discovery on Saturday for the mission's first spacewalk,
performing station maintenance and testing the shuttle's
robotic arm and boom as a work platform.
Managers have extended the mission by a day, paving the
way for a third spacewalk.
http://www.nasa.gov/externalflash/sts-121_front/index.html

STS-121 NASAステータスレポート JAXA2006年07月10日 20時35分

STS-121 NASAステータスレポート#11 (7月10日公開)
STS-121 NASAステータスレポート#10 (7月10日公開)
STS-121 NASAステータスレポート#09 (7月10日公開)
STS-121 NASAステータスレポート#08 (7月9日公開)
STS-121 NASAステータスレポート#07 (7月8日公開)
STS-121 NASAステータスレポート#06 (7月8日公開)
STS-121 NASAステータスレポート#05 (7月7日公開)
STS-121 NASAステータスレポート#04 (7月7日公開)
STS-121 NASAステータスレポート#03 (7月6日公開)
STS-121 NASAステータスレポート#02 (7月6日公開)
STS-121 NASAステータスレポート#01 (7月5日公開)
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss/ulf1.1/news/report/sts-121-11.html
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss/ulf1.1/news/report/sts-121-10.html
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss/ulf1.1/news/report/sts-121-09.html
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss/ulf1.1/news/report/sts-121-08.html
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss/ulf1.1/news/report/sts-121-07.html
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss/ulf1.1/news/report/sts-121-06.html
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss/ulf1.1/news/report/sts-121-05.html
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss/ulf1.1/news/report/sts-121-04.html
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss/ulf1.1/news/report/sts-121-03.html
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss/ulf1.1/news/report/sts-121-02.html
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss/ulf1.1/news/report/sts-121-01.html

スペースシャトル・ディスカバリー 現況 JAXA2006年07月11日 23時59分

スペースシャトル・ディスカバリーの現在の状態が、日々、JAXA の
HP(下記)で公開されています。NASA の英文の文章が同時通訳的
に翻訳されるので、大変重宝しています。参考まで。

ISS・きぼうウイークリーニュース第205号 (7月11日公開)
STS-121 NASAステータスレポート#13 (7月11日公開)
STS-121 NASAステータスレポート#12 (7月11日公開)
国際宇宙ステーションの利用補給フライト ULF1.1(STS-121) (7月11日更新)
「きぼう」日本実験棟運用シミュレーション訓練 (7月11日更新)
http://iss.sfo.jaxa.jp/

衛星打ち上げ説明会 [unisecwg] 転載2006年07月12日 07時12分

日時:7月18日 午前9時半から12時半 (受付は9時から)
場所:東京大学山上会館
    http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_02_j.html
参加費:無料

第一部:周波数調整について 9時半~10時半 (質疑応答を含む)
【内容】1.衛星周波数の国際調整について (担当:国際周波数政策室)
    2.アマチュア周波数帯を用いる衛星の免許手続について
       (担当:移動通信課、関東総合通信局)
    3.実験用・商用周波数帯を用いる衛星の免許手続について
       (担当:衛星移動通信課)

第二部:JAXA小型衛星公募に関して 10時半~12時半 (質疑応答を含む)
【内容】JAXA小型衛星公募に関して、JAXA側からの説明と、
    打ち上げを希望する大学関係者との質疑応答
    http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/2006/topics20060510_j.html

第三部:小型衛星打ち上げに伴う法的リスクについて 12時半~12時45分
【内容】第三者賠償責任や海外での打ち上げの際の輸出手続きなど
    小型衛星打ち上げに伴う法的リスクについて、わかりやすく説明します。
    (「小型人工衛星の商業化に関する法的問題調査報告書」より)

第四部:JAXA地上局システムのデモ 13時~ (山上会館2階ロビーにて)

申し込み、お問い合わせ:office@unisec.jp

SEEDS 新打ち上げ予報2006年07月13日 19時08分

が、次の URL に掲載されています。軌道要素も新しくなって
いますので、ご確認下さい。 あと2週間で打ち上げです。
http://cubesat.aero.cst.nihon-u.ac.jp/japanese/blog.html

蝉 (せみ)2006年07月14日 23時59分

の鳴き声を今年初めて聞きました。ニイニイゼミの鳴き声です。
ニイニイゼミをご存知ですか。3cm ほどの灰色の小さなセミで
「ニイニイニイ」と鳴きます。桜の木によく留まっています。
子供の頃はよくいるセミでしたが、最近はほとんど聞くことが
ありません。目にすることもありません。昔は伊豆地方あたり
で目にすることができたクマゼミ (羽が透明で 体が真黒の大
きなセミ) が、最近は横浜あたりでも鳴き声を聞くことができる
ようになりました。温暖化の影響で、クマゼミの北限が上がっ
てきたのかもしれません。

PCSAT2 & ISS packet on2006年07月15日 10時59分

本日(7/15) 朝10時台のパスで、PCSAT2 と ISS の両方とも
ON になっていることを確認しました。

[PCSAT2, 435.275MHz]
PCSAT2>BEACON,SGATE,WIDE [07/15/06 10:46:42] <UI>:
T#101,024,026,239,015,015,11111010,0000,1
PCSAT2>APRS1,SGATE,WIDE [07/15/06 10:46:44] <UI>:
:BLN1PCSAT:OPS Normal, digipeater. Attended ops ONLY. Thanks
PCSAT2>BEACON,SGATE,WIDE [07/15/06 10:46:48] <UI>:
>131930z 10m uplink is enabled. Activate by connecting to PCSAT2.

[ISS, 145.800MHz]
RS0ISS-3>P0PPP0,SGATE,WIDE [07/15/06 10:49:08] <UI R>:
'vXl '/]APRS/BBS & PACKET ON.
RS0ISS-3>P0PPP0,SGATE,WIDE [07/15/06 10:50:10] <UI R>:
'vXl '/]APRS/BBS & PACKET ON.
RS0ISS-3>P0PPP0,SGATE,WIDE [07/15/06 10:51:11] <UI R>:
'vXl '/]APRS/BBS & PACKET ON.

SEEDS 軌道予報2006年07月15日 11時30分

日本で初観測できるのは、7月27日朝9時頃のようです。
26Jul06
19:43UT Launch
19:58UT Separation
20:00UT ION starts transmitting
20:03UT SEEDS starts transmitting
20:13UT VOYAGER starts transmitting
20:13UT RINCON and SACRED start transmitting
20:15UT NCUBE starts transmitting
20:47UT First-AOS UH-VOYAGER 21.32N 157.87W Hawaii, USA
20:52UT First-AOS Stanford (3.2d maxE) 37.43N 122.18W California, USA
20:53UT First-AOS CalPoly (1.7d maxE) 35.30N 120.66W California, USA
20:58UT MEROPE starts transmitting
21:10UT First-AOS HIN-NCUBE 68.43N 17.43E Narvik, Norway

27Jul06
00:05UT First-AOS NU-SEEDS 35.50N 140.00E Tokyo, Japan
01:38UT First-AOS HAU-HAUSAT 37.50N 127.00E Seoul, Korea
03:45UT First-AOS UIUC-ION 40.10N 88.23W Illinois, USA
05:16UT First-AOS KU-KUTESAT 38.96N 95.25W Kansas, USA
05:16UT First-AOS W0RPK 41.44N 93.57W Iowa, USA
05:18UT First-AOS MSU-MEROPE 45.68N 111.04W Montana, USA
05:23UT First-AOS UA-RINCON/SACRED 32.23N 110.95W Arizona, USA
06:53UT Second-AOS Stanford ICEcube1/2 37.43N 122.18W California, USA
06:54UT Second-AOS CalPoly-CP1/2 35.30N 120.66W California, USA

>Info. Ralph Wallio, W0RPK

AO-51 1.2GHz mode2006年07月16日 09時22分

July 13 to July 17
FM Repeater
Downlink 435.300 mHz FM
Uplink 145.920 mHz FM with 67 hz Tone
Digital / PBBS
Downlink: 435.150 mhz FM, 9k6 PBP Digital
Uplink: 1268.700 mhz FM, 9k6 PBP Digital
PBBS Active
Telemetry Downlink and Digipeater Active
(No Unattended Digipeater Ops Please)

QuakeSat status July 172006年07月17日 17時24分

本日(7/17) 夕16時台の QuakeSat から KISS データ
を受信しました。 混信の中、4つのデータしか取れま
せんでしたが、しっかり テレメトリも含まれていました。
「QuakeSat Telemetry Decoder」 により解析しました。
436.675MHz, 9600bps, FSK
2006-07-17-07.KSS with WiSP3215
Analyzed by QuakeSat Telemetry Decoder

Channel #0 Battery 12 Volts
00:26:46  4.187 [V]
00:27:16  4.187 [V]
00:27:26  4.186 [V]
00:28:46  4.586 [V]

Channel #1 Battery 34 Volts
00:26:46  4.195 [V]
00:27:16  4.195 [V]
00:27:26  4.195 [V]
00:28:46  3.572 [V]

Channel #2 Solar Bus Volts
00:26:46  3.203 [V]
00:27:16  3.132 [V]
00:27:26  3.053 [V]
00:28:46  2.562 [V]   etc.