Windows11 New_PC #22023年10月01日 19時40分

新Windows11 の操作にもようやく慣れた。必要なあらゆるソフトをインストール
して、無線LAN・プリンターもドライバをダウンロードするところから実行して、
トラブルは何も生じなかった。しかし、初歩的だと思われたスクリーンショット
がうまくいかない。キャプチャ画面が大きなサイズでキャプチャされてしまうの
だ。原因は、表示サイズ[拡大縮小のレイアウト]設定のサイズが100%より大きい
状態でスクリーンショットを行なうと、画像が拡大されてしまうのだ。 [設定]-
[システム]-[ディスプレイ]-[拡大縮小のレイアウト]-[テキスト,アプリ,その他
の項目のサイズを変更する] のサイズがデフォルトで 150%(推奨) になっていた。
ここを 100% に変更すればよいのだが、そうすると今度は画面全体のアイコンや
文字が豆粒になってしまう。ここで [ディスプレイの解像度]-[1920x1080](推奨)
を、あえて [1366x768] に下げることで全てが解決した。さらに、解像度が高い
時はテキストの文字が繊細で細く読み難かったのが、解像度を下げることで太く
読み易くなり、一石二鳥となった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
Tropical fish?

コメント:

トラックバック